830535 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

もっと、はたけやま!~「新聞家」応援マン日記

もっと、はたけやま!~「新聞家」応援マン日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

わかばやしく

わかばやしく

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

起きれない@ Re:「はやね・はやおき・朝ごはん」ソング(12/25) 思い出の曲だから今ダウンロードしたいけ…
ウェブマーケティング&情報商材レビュー@野村美徳@ Re:地方紙のグローバル展開に向けて~妄想ばなし(01/25) <small> <a href="https://dearnippon.co…
http://buycialisky.com/@ Re:七夕ポスター(06/20) danger achat cialis internetfree shippi…
http://buycialisky.com/@ Re:大好きな月島もんじゃ(12/20) achat cialis en grande bretagnewomen us…
http://buycialisky.com/@ Re:民泊をたくさんしてみたいなあ。(12/24) cialis commercial musicgeneric cialis p…
http://buycialisky.com/@ Re:福澤諭吉とはちやくん(01/20) cialis diario 5mg precioefectos de cial…
http://buycialisky.com/@ Re:自分の柱って、ナンダロウ(10/13) cialis more powerful ejaculationcialis …
http://buycialisky.com/@ Re:土曜に自発的に集う仙台の学生さんたち(09/21) cialis pfizeroriginal viagra co il cial…
http://buycialisky.com/@ Re:中京テレビとHISのコラボアンテナショップ(05/05) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:いい雰囲気だな(12/15) buy 5mg cialisprices for cialis 50mgfre…

Favorite Blog

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

私の考えるドリーム… うふふ大好きさん

なな葉日記~女将の… 女将ななこさん
楽天野郎のわいわい… 楽天仙一さん
おへなBLOG へなへなおさん
仙台市若林区の手づ… ローヤル2006さん
プロ野球選手になり… 野球少年3831さん
おいしいブログページ dnssさん
今日も生涯の一日なり 久恒啓一さん
fucky@blog フッキー☆さん

Category

Freepage List

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Headline News

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2005年05月25日
XML
 ▼私・わかばやしくが勝手に応援する若林区。その仙台市若林区霞の目に過去に「偉大な横綱がいた」ことをみなさんご存知でしょうかぁー。詳しくは、横綱論として宮城の横綱のみならず全国に轟く「社内に潜むめっちゃ詳しい人(知る人ぞ知る・笑)」がいらっしゃるものですから、でしゃばるのはやめときます。

 ▼さて、事実として先日、「谷風の墓」なるものを自転車でフラフラしてましたら発見。そんな墓があるのは知ってましたが実際に見たことはなかったので、ケッコウ感動しました。
 実質的な横綱第一号と称される「谷風梶之助」。そのミニ公園化された内部には、奥に松の木? があって、小学生らしき男の子が今では珍しい「木登り」に興じていました。

 ▼そんなほのぼのとした空間と史実を感じる偉大な力士がいたということの、アンバランスさを感じるとともに、「こうして時代が形成される」んだなぁと妙にナットクしてしまうわかばやしくなのでしたー。

 ※そういゃー、そんなすごい横綱がいたのだから、周辺に「土俵」があってもおかしくないんじゃないか、とこれまた無駄に問題提起してしまう私。周辺の小学校に、「相撲クラブ」なんてものあるのかにゃ。スポーツ教育と歴史教育をするのにうってつけの地域なのだと思います。

 ※仙台市青葉区の定禅寺通りの県庁前の公園内には、「谷風像」が仙台の街に悠々と構えています。


【無駄知識をひとつばかし】
 流行性感冒のために44歳で35連勝のまま現役死した。このことから、インフルエンザのことを「タニカゼ」と呼ぶようになったと伝えられているが、正しくは、谷風が「土俵上で儂を倒すことはできない。倒れているのを見たければ儂が風邪にかかった時に来い」と語った時(天明4年頃)に流行っていた流感を「タニカゼ」と呼んだものである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年05月26日 06時23分08秒
コメント(2) | コメントを書く
[宮城・仙台・若林区のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.