735605 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わかめの「えっ!」日記

わかめの「えっ!」日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2013.08.19
XML
カテゴリ:リコ・フェス大垣
・・・以前まで、毎年開催されていた「リコーダー交歓演奏会(春日井市・6月)」が2011年を最後に開催されなくなり、リコーダー愛好のわかめとしては寂しい感じ。

そこにきて、今年まで毎年開催されていた「リコーダーアンサンブルコンテスト(大垣市・2月)」も、現在のところ、来年開催される目処は立っておらず、リコーダー愛好のわかめとしては寂しい感じ。

先日、「拡大リコさぁ♪(わかめんち)」のあと、居酒屋でうつみんさんと「わかめさんところ(大垣市)で交歓演奏会やろうよ~♪」と、酔ったはずみで話が盛り上がったので、どうせやるなら、室内楽で音が良く響くステキなホールでやりたいなと思い、大垣市の『音楽堂』の予約状況を探って」みました。

すると☆
手ごろな日程が空いている状況だったので、即予約してきました。

さぁ!もう後には戻れません!

・・・というわけで、『リコーダーフェスティバル大垣2014』の共同運営者を募集します☆
リコーダー好きな人なら誰でも入ってきて欲しいです。
(・・・とりあえず、神戸支局長にうつみんを指名。)
運営者のお仕事は「あれこれ言う」ことと、当日のスムーズな運営に協力することです☆


現段階でイメージ的な構想とでも言うべきものは以下の通り。

1.日程は来年の平成26年6月8日(日)13:00スタッフ入りしてホールも開場。
  13:30にスタートして、16:30には完全に終わる。
  (ホールの「昼区分」に相当。予約は17:00まで。)
2.参加団体は、春日井の交歓演奏会に来ていたようなグループ。
  趣旨は、リコーダーを愛好する個人又は団体が演奏を通じて交流すること。
3.教育的な団体にも「リコーダーってこんなに楽しい☆」みたいな事を伝えられたらうれしいな☆
4.入場は無料。全席自由席。
  運営費用はステージ発表者が割り勘で負担する(会費登録)。
  運営費用(出費)は、会場費、印刷費、通信費など。
5.アドバイザー的なゲスト(プロ奏者)はどうしようか。未定。
6.2015年以降はどうしようか。未定。
7.主催はわかめとうつみんを含む実行委員会として。
  後援や、共催はどうしようか。未定。
8.今後の予定
 ~年内は構想固め。
 ~3月末までに募集要項・ちらしの作成。
 ~3月中旬から4月いっぱいで募集・申し込み完了。
 ~5月いっぱいでプログラムの作成。

上記を「たたき台」として考えて行けたらいいかな☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.08.19 19:48:06
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.