751619 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

若狭丸と、へっぽこ釣り親爺

若狭丸と、へっぽこ釣り親爺

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ Re:柳の下に泥鰌はいない?(10/24) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
若狭丸@ Re[1]:柳の下に泥鰌はいない?(10/24) 北小路 嵐歩さんへ 明けましておめでとう…
北小路 嵐歩@ Re:柳の下に泥鰌はいない?(10/24) あけましておめでとうございます。 元旦…
若狭丸@ Re[3]:柳の下に泥鰌はいない?(10/24) 北小路 嵐歩さんへ クリスマスは、お家で…
北小路 嵐歩@ Re:柳の下に泥鰌はいない?(10/24) Merry Xmasです。 『デッキに寝っ転がっ…

Recent Posts

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

Category

Profile

若狭丸

若狭丸

Free Space


2018.02.12
XML
カテゴリ:お家
冬の海は時化が多い
糸満の「うまんちゅ市場」に、琉球料理のお店があります。

家内は、あんまー定食をいただきました。
特別琉球料理とゆうほどの内容では無い感じ

吾輩としては、人様の獲った魚をたべるのはしゃくだけど、
我慢して食べてみました。ぺろり
美味しかったのは、内地産のたこでした大笑い

特設会場では、台湾応援ライブ  エイサーお踊って募金をつのっていました。
吾輩もポケットのなけなしのお小遣いからふるって応募!
行ったことはないけど、台湾は身近な国
小琉球とゆう小島があるそうです。
昔は台湾、沖縄ひっくるめて琉球と言ってたのかなぁ~?

我が家では、昨年11月16日に種まきした「いんげん豆」が
早くも およそ1.000本のさやを収穫しました。
成長の速いのに驚きです。
家内曰く、このまめはさやで頂くほうがおいしいのです、の一言で
はじめから、さやの状態で収穫、、、豆ごはんを期待していたが残念、
この日も およそ100本収穫
食べきれないので、子や孫、友人達に配給

当初 80粒ほどの種を蒔きましたが、今現在一さやに平均8粒入ってるとして
8000粒 3ヶ月で、百倍はすごいですね(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.12 17:27:37
コメント(4) | コメントを書く
[お家] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.