カテゴリ:カテゴリ未分類
千葉県民は、この時期、ディズニーランドに割り引き価格で入れます。
ホームタウンパスポート 天気は悪かったけど、人が少なくて快適でした。 フィルハーマジック はじめて入りました。いまさら3Dシアターかと、あまり期待せずに入ったのですが、さすがのディズニー。すごい迫力でした。水は出るわ、香りも出るわ。目の前に宝石が飛んでくるわ。3Dシアター、進化してます。 ワンマンズドリーム ショーベースで行われているショー。抽選なし、行列なしで入れました。何度も見ているショーだけど、何回見ても素敵です。 隣に座った人が、中国人カップルでした。ハネムーンらしいです。震災のあとのディズニーで、はじめて中国人観光客を見ました。思わず話しかけそうになったけど(日本に来てくれてありがとうと言いたかった)シャイな私は話しかけることができませんでした。 でも、震災前に戻りつつあるみたいでうれしかったです。 ティポトルタ チョコレートクリームを、サクサクのクッキー生地で包んだ細長いお菓子です。はじめて食べたけどおいしかった。お腹がいっぱいになりました。カロリーは高そうです。 プーさんのハニーハント ファストパスで待たずに乗れました。センサーで動かしているのだと思うのですが、乗り物がレールのないところを自走します。乗るたびに動きが違うのでびっくりです。 バズーライトイヤーのアストロプラスター レーザー光線をバンバン撃って敵を撃破します。楽しい乗り物です。何回乗ってもL-3より上に行きません。 ホーンテッドマンション 怖いのが苦手で、いままで敬遠していたのですが、はじめて入りました。 一緒に行った子は、私が泣き出すのではないかとわくわくしていたようでしたが、……怖かったけど、楽しかったです! うん。これなら怖さを楽しめる。 震災と原発と石油コンビナートの爆発のほうがよっぽど怖いので、お化け屋敷が怖く感じられなくなってしまったのかも。 私の住んでいるところでは最近選挙があったのですが、候補者のひとりが房総沖で地震が起これば、コンビナートの石油が津波で住宅街に流されてきてこのあたりは壊滅だと演説していて、ほんとうに怖かったから。 震災前と震災後で、やっぱり何かが変わってる。 ディズニーランドが空いている。 待ち時間が少ない。 ファストパスがすぐになくなる(ディズニー側が、入場者数が少ないと見積もって、ファストパスを少ししか発行しない)。 外国人観光客が皆無に近い。 人が少ないと、アトラクションにいっぱい乗れて楽しいですが、これって、ほんとうにいいことなのかな? そんなことを考えてしまいました。 次はディズニーシーに行きます。
最終更新日
2011.06.19 04:14:40
|