4959662 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

小説家わかつきひかるのブログ

小説家わかつきひかるのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.11.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
小説を書いていて、ゾーンに入らなくなりました。

最近ゾーンに入るという言葉を覚えたのですが、集中力が極限にまで高まることの意味で、スポーツ選手が良い成績を残したときは、このゾーンに入ったという状態でプレイするからだそうです。

私、いちばん売れてたとき、年に13冊書き下ろしをして、出す本全てに増刷がかかっていたのですが、当時は編集運が最低でパワハラ編集者に振り回され、原稿料は踏み倒されるし、ワンオペ育児と母親の脳腫瘍でもうメチャクチャ。

ですが、パソコンに向かい執筆を始めると、雑念がスッと消えて、ただひたすら小説を書きまくることができたのです。短編30枚なら一日で上げて受注の翌日には納品していたし、長編は2週間ほどで書き上げることができました。ゾーンに入ることができたのからです。

ですが、今は、考えながら書いて、しかもたくさん書き直さなくては進まない。意図的に文章を若くしようとしたせいかもしれません。小説書くのって、楽しいことであったはずなのに。

今はもう、年に三冊出すのがせいぜいで、増刷もかからなくなってもうヨロヨロ。
コロナで仕事が全部飛んだ四月頃に比べると、まだ精神状態は良いのですが、私はもう、撤退戦に入っているのかもしれません。ですが、撤退戦をどう戦えばいいのかわからない。ロールモデルがないんですよ。そもそも女性のジュブナイルポルノ作家という存在自体、ほとんどいないんです。

違う。これは撤退戦じゃない。今年は珍しく増刷がかかった。来年にはメディアミックスも発表できる。私はまだ老いてはいない。ライター歴24年目だけど、50代だけど、依頼がある限り、私はまだ作家だ。撤退してはいけないんだ。

お若くて波に乗っている作家さんがまぶしいです。どうかその輝きを失わないでほしい。編集トラブルや業界ゴロに潰されないでほしいと思う。売れ期のとき、パワハラセクハラ編集に疲労させられなかったら、私はいま、こんなに苦労してなかったのかもしれないから。

加齢とともに衰えていく感性を、キャリアという名の技術で補って、必死でわかつきひかるをしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.20 22:26:51



© Rakuten Group, Inc.