カテゴリ:DWE
おはようございます。 今日から10月ですね。 1日になったということで、我が家は今月から新しいDWEメニューにしようと思っています。 理由は、何度も繰り返し同じものを見ることでインプットされていくので1ヵ月ごとに交代するのがいいとアドバイザーさんが仰っているからです。(アドバイザーさんによっては2週間交代と仰っていると思います) そこで、現在1歳1ヵ月の息子の一日のプログラムはこちらにします。 <DVD> プレイアロング2 ストレートプレイ2 <CD> グリーンのシングアロング中心で、食事中とその他で合計2時間 年齢的にもプレイアロングは必須なので、プレイアロング1から2へステップアップ。 遊びながら楽しく英語が身に付きます。 さらに実写が多いので子供の食いつきが良いです。 こちらで確認できます↓ 次に、ストレートプレイも1から2へ。 こちら、プレイアロングよりも最初に見せたときアニメ部分が多かったからか、子供が集中してみてくれなかったのですが、1ヵ月続けて見せていくとだんだん一生懸命見てくれるようになりました。 ストレートプレイはDWEの中心として今後も長く活用できるものなので、こちらも必須ですね。 こちらはボタン操作不要でつけておけるので、家事をする合間に助かります。 さらに、シングアロングはいつも聞いているので変わりないですが、最初の1ヵ月は最初のCDからスタートしていましたが、2か月目からはグリーンから順番にやっていこうと思います。いつも同じところから始めるとどうしてもたくさん聞く曲とあまり聞かない曲があるので。 シングアロングに関しては、安く抑えたい方はDVDなしのCD+絵本セットがいいと思います↓ まだ1ヵ月ですが、同じ教材を繰り返し見せたことで覚えた単語もあるようなので、今後また1ヵ月続けていく中で何か成長が見えたら書きたいと思います。
最終更新日
2020.05.18 01:43:00
コメント(0) | コメントを書く
[DWE] カテゴリの最新記事
|