無垢の木材で造作材を作る枠屋の日記

2012/07/05(木)19:04

「線」を規定することで、「異常」が見えてくる。

今日は2S活動日です。いつものように渋谷さんに来社していただいて 超仕上げ工程の2S活動を行いました。 今まで、超仕上げ工程には、「基準線」がなく、 どの位置が定位置かがわからない状態でした。 今日、2S活動で機械、備品の定位置を決め、不要物は廃棄し、 余った台車を他の工程に振り向けました。 備品(材料を載せる馬)の定位置を決めて、スプレーで線を ひきました。 活動後の状態です。 これで、定位置が決まり、工程に関係のないものが一掃されましたので 明日からの作業がやりやすくなりました。 今日は多数の社員が2S活動に参加しました。 「人が多いとやりやすい」 「人が多いといい状態で活動に入れる」 という声が作業中にも出ていました。 私も時々活動状況を現場で見ていましたが、いつもの活動日より 人数が多かったせいか、活動自体に活気があったように感じました。 終わった後、「ビールが飲みたいなあ」という声がありましたが それは次回やりましょう。活動に参加した皆さん、おつかれさまでした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る