029001 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子宮頸がんになるということ

子宮頸がんになるということ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年03月29日
XML
カテゴリ:子宮頸がんとは?

最近、イギリス人のタレントの女性が子宮頸がんで亡くなる、というニュースがありました。
彼女も、自分の体験を通して、『子宮頸がん検診をしよう!』と、伝えていたそうです。
彼女の命を懸けた貴重なメッセージを、世の中の女性たちが真摯に受け止めてくれることを願ってやみません。

日本では『乳がんキャンペーン』がかなり大々的に行われています。

乳がんは自分でチェックができますが、子宮頸がんは、自分でチェックができません。
検診へ行くしか、自分が子宮頸がんにかかっているかどうか、知ることはできません。
万が一、子宮頸がんにかかっていても、症状が全く現れないので、手遅れになるまで気が付かないことが多いのです。

初めて妊娠して検診に行った時に子宮頸がんにかかっていることが発覚し、
「出産まで治療を待っていたら、母親の命が危ない」
と言われて、出産を永久に諦めなくてはならなくなった方もいます。

香港のとある歌手だった女性は、子宮頸がんにかかったことが発覚しても、「どうしても子供が産みたい」と言って結果的にがんを放置したことにより、その願いが叶う前に、子宮頸がんで亡くなってしまいました。

検診にさえ行っていれば、こんな悲しい結果をまねくことはありません。
子宮頸がんは、発見が早ければ早いほど、治療方法が選べます。
PDT治療ができるのは、がん1期までです。
わたしも検診を受けて発覚したので、初期の段階で治療をすることが出来て、幸運でした。

たいてい、子宮頸がん検診は乳がん検診とセットになっていることが多いので、必ず乳がん検診と一緒に検査することをお勧めします星





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月29日 23時40分27秒
[子宮頸がんとは?] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

カレンダー

フリーページ

プロフィール

walkwithangels

walkwithangels


© Rakuten Group, Inc.