2407604 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年06月08日
XML
カテゴリ:私・家族・友人
ノエルちゃんは、横ばい状態です。

最悪状態ではないので、輸血は見合わせています。

腹水がたまってきており、寝たきりで動こうとしませんが、

ササミなどを食べる事ができています。

なんとか持ち直してくれることを心から祈っています。


***********************


ツバメの雛たちは絶対的に餌が足りていません。

親でなくてもわずかな物音にも反応して、すごい勢いで餌をねだります。

常に鳴き続けている感じです。

パパつばめは、餌を運んできています。

あまり頑張ると疲れきってしまって放棄につながるのではないかと心配です。

給餌に来ない時間があるとそれはまた心配になって、外に探しにいったりする私です。


昨日は脚立を立てて、巣の中の雛たちに補助の給餌をしました。

(先々のことを考えて、雛を取り出す行為は止めることにしました)

雛たちは、貪欲にミルワームや虫を食べてくれました。

虫は巣の周辺に落ちていて生きているものを拾い集めました。

親が運んできて食べ損ねたものだったら、雛に与えても間違いないと思います。


補助給餌が終わった後は雛たちは落着き、あげる前と後とでの雛の反応は明らかに違って、

わずかな物音に対する過剰反応はなくなりました。

親がくるとそれでも餌はねだっていますが、穏やかなねだり方になりました。


とりあえずは、一回だけの補助給餌でしたが、

今後は回数を増やさないといけないかと思っています。

父親は夕方の給餌を切り上げたあと、夕暮れの中で一人で外の電線に止まって・・・・

見ていると切なくなってきます。

どうか、あと10日間、頑張ってね。お願いね。


野鳥に手出しすることは絶対にいけないと言う方もいて、

それは野生に対する基本姿勢であることには間違いありません。

ですから私は今回の私の決心に対して、批判のコメントを受ける覚悟もありました。

他の警戒心の強い野鳥だったら、私も無理です。

でも、我家のツバメさん、家の中に巣を作ってくれて・・・・・・

ここで、何もしないでは、私は毎日が苦しく、あとで後悔に苦しむことになる。


いろいろと思い悩みつつ、やはり補助給餌はすることにします。

皆さんの温かい励ましが頑張る支えとなっています。

ありがとうございます。



*****************


ノエルちゃんのことで、バタバタしていたら、ツバメさんが災難にあいました。

私は、ノエルちゃんのこと、ツバメのことで頭がいっぱいになっていたのです。


ウコッケイの異変に気づくのが遅れました。

少し元気がなくなっていたとは思っていたのですが、医者に連れて行くほどにも感じず、

お腹の薬でも飲ませてみようかな、と思っていたのです。

昨日、一番の古い子が亡くなりました。ショックです。

ウコッケイの寿命は5年くらいだと聞いていましたが、

私は、そんな短くないはずもっと長生きするものと思っていました。

他のことに気が向いていて、ウコッケイの体調変化に対処できなかったことを

とってもとっても情けなく感じています。

他の子たちは元気で今日も卵を産んでいます。


****************


いろんなことが起きて、自分が情けなくて、ちょっと疲れました。

状況は報告させてもらいますが、コメントへのご返事や御礼のご訪問が

なかなかできませんことををお許し下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月10日 20時32分33秒
コメント(5) | コメントを書く
[私・家族・友人] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

カテゴリ

フリーページ

動物警察ASPCA(1)


ASPCA(2)


ASPCA(3)


ASPCA(4)


ASPCA(5)


ASPCA(6)


マイアミ動物警察


十二国記 


国会インターネット中継


ツバメ日記(2006年)


マイホーム新築


産卵


抱卵


雛誕生1~10日目


雛誕生11~19日目


誕生20日目 巣立ち


誕生21日目 巣立ち


その後


マイホーム新築 2


産卵 2


抱卵 2


雛の成長記1~10日目


雛の成長期11~18日目


誕生19~21日目


プチ巣立ち


巣立ち


その後


ツバメ日記(2007年)産卵まで


子育て(1)


子育て(2)


子育て(3)


巣立ち


ご夫婦特別編


虹の橋 雨降り地区


ママもう泣かないで


マザーテレサの言葉


犬を飼いなさい


野鳥大好きさんよりの写真


リンク集


狂犬病について・予防接種は必要か


埼玉県の行政の動き


2009年12月8日島田議員


2009年12月8日浅野目議員


福の飼い主さん探し


ニュースの記録


トラバサミ


殺処分関係


ブリーダー


ペットショップ


虐待


犬猫/動物に関すること


グレイハウンド遺棄の記録


野生動物


動物の遺棄


行政関係


気になったこと


東日本大震災関係


東日本大震災(2)


その他


2014年ニュース記録


2015ニュース記録


2015ニュース記録


全国保護収容情報問い合せ先


東日本大震災動物保護捜索情報検索先一覧


迷子のワンチャン捜しています


とわ君の写真


外壁塗り替え工事覚書


福島原発事故、家畜救済に関する質疑応答


パブコメ「動物愛護管理のあり方について」


法律施行令の一部を改正する政令案等


ポニョの飼い主さん募集


ツバメ減少 巣作り困難


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成27年)


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成28年)


コメント新着

緋佳@ あさこさんへ はじめまして~こんにちは~ ご実家のほ…
あさこ@ ツバメ物語 はじめまして。遠方の実家でツバメが営巣…
緋佳@ mkd5569さんへ こんにちは~ 暑くなりましたね~ mkd5569…
mkd5569@ Re:明けましておめでとうございます!(01/01) おはようございます。 最近かなりあつくな…
緋佳@ 野鳥大好きさんへ まだボサボサ頭の新入りです 今年もよろし…

ニューストピックス

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.