1093281 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

野鳥との日常生活を綴る

野鳥との日常生活を綴る

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ワニワニ(waniwani)

ワニワニ(waniwani)

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

ダイコン&キュウリ… New! 根岸農園さん

出窓にアルミシート… New! Pearunさん

★70歳以上は現金引… New! ilovecbさん

ピポ子は、いきあた… ピポ子さん

Comments

hajipi@ Re:野鳥探訪記 超望遠レンズ装着時の最強システムの構築(08/17) はじめまして、hajipiと申します。 お使い…
ワニワニ(waniwani)@ Re[1]:野鳥探訪記 「コルリ」成鳥の雄を愛でる(08/28) たくみさんへ もう随分と前に書き込み頂い…
たくみ@ Re:野鳥探訪記 「コルリ」成鳥の雄を愛でる(08/28) はじめまして。素晴らしい解像度ですね。…
ワニワニ(waniwani)@ Re[1]:野鳥探訪記 京都御苑のバードバス(08/31) ilovecbさんへ 毎度いつもご訪問、コメン…
ワニワニ(waniwani)@ Re[1]:野鳥探訪記 京都御苑のバードバス(08/31) 根岸農園さんへ 毎度いつもご訪問、コメン…

Freepage List

Headline News

2011.01.28
XML
カテゴリ:日常生活
 新燃岳の噴火びっくり
噴火.jpg
日本列島全体が活動期に入ってかなりたちますが、また火山が噴火しましたしょんぼり
しかも鳥インフルエンザで大変だという、宮崎県であります。
 何かと災難に見舞われてえらい事になってるようです。
しかしながら、伊豆の噴火に阪神大震災やらで活動期に入ったというような学会での話しは、あまり世間には知らされずにいる状態が続いています。
 近い将来、東南海、南海地震といった巨大地震にも見舞われる可能性が高いこの国はもっともっと周知徹底をする必要があると思います。
 特にこれだけ政府の危機管理能力の低い状態では尚更だと思います。
皆様、結局自分の命は自分で守らないとだめなのであります。慈悲とも日頃からの準備を怠ることのないようにしてください。

 で、本日は夜の9時にようやくしごとが終わり、仕事帰りがてらに寄り道をして、有馬温泉で暖をとって帰りました。新燃岳と同じく火山系の有馬の湯。効能も抜群で疲れた時にここに限ります。外湯も夜10時まで開いているので大変重宝します大笑い上向き矢印
金の湯.jpg
 金の湯で天下人「秀吉」気分を満喫し、すっかり温まったところで大急ぎで帰ってきましたが、もうこんな時間・・・・ま、疲れも癒せて身体の痛みも癒せたので良しとして寝ることにしましょうぽっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.28 23:13:48
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.