828114 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わんにゃんかんぱにぃ

わんにゃんかんぱにぃ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2021年09月29日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

移動動物園開催にあたり

 

今月末、カニエ動物クリニック主催の移動動物園を当院駐車場で開催します。

今回、このような企画を考えたのには、次のような理由があります。

 

コロナ禍で自粛生活の中、その犠牲をうけているのは、なにも人間たちばかりではありません。実は、動物たちにも深刻な事態が起きています。そのひとつに移動動物園があります。

各地でのイベント自粛に伴い、この間、移動動物園の出張もほぼほぼなくなりました。その結果、移動動物園自体の経営が困難になり、存続が難しくなっています。動物たちのエサ代をはじめ日々の生活に必要な飼育費用は、継続して必要となってきます。エサや水、汚物処理、冷暖房には莫大な費用がかかります。生き物であるが故に、日々の飼育にかかる費用を削減することは困難です。

イベント自粛に伴い、こうした飼育費用をまかなうことが困難な移動動物園も少なくないのが現状です。

この度、カニエ動物クリニックでは、“動物”を相手にしているという同じ立場の人間として、何か協力できる&応援できることはないかと考え、当院主催の移動動物園開催を考えました。

 

開催にあたり、コロナ禍のこのような時期に企画していいものか迷いましたが、日頃、動物たちを救う仕事をしている身として、動物側の目線に立って改めて考えてみたときに、このような状況をどうしても見過ごすことができませんでした。このような形での協力しか思い浮かびませんでしたが、皆さまのご協力をお願いしたいです。小さな協力でしかないかもしれませんが、今回の開催で、命ある動物たちが1匹でも多く、少しでも安心して食事ができること、生活できることを望んでいます。

 

ぜひ、動物たちに会いに来てください。哺乳類から鳥類、爬虫類、両生類、魚類まで、さまざまな動物たちが、この日、集まります。

スタッフ一同、安全な開催に努めます。地域の皆さま、そして日頃お世話になっている飼い主さまに少しでも喜んでいただけるよう、笑顔になっていただけるよう、安心して来ていただけるように努めます。自粛生活続きで、どうしても暗い表情になりがちです。人々の笑顔も少なくなっています。暗いニュースばかりで、気持ち的にも沈んでしまいがちの日々です。社会全体、子供たちの笑顔も少なくなりました。

動物たちの愛くるしい表情、けなげな行動をぜひ見に来てください。動物を見て、動物に会って、動物に触って、この日は笑顔になっていただきたいです。たくさんの笑顔が、たくさんの喜びや感動が、動物たちもうれしいと思います。イベント開催の機会がないことで、長い間、ずっと小屋の中で飼育され、他者との接触がなく、外出する機会がないのは動物たちも同じです。

この日、動物たちも久々に外出でき、外の空気を吸えて、喜んでくれると思います。

 

「コロナ禍で不自由な毎日ですが、皆さんに、楽しいひとときを過ごしてもらいたい」との思いで開催します。

移動動物園の経営者さんもコロナに負けずに頑張っていただきたいです。移動動物園の動物たちもコロナに負けず、元気に過ごしてもらいたいです。

そんなエールを届けるつもりで、感謝の気持ちとともに今回の開催に至りました。

 

スタッフ一同、動物たち一同、皆さまのお越しをお待ちしております。     カニエ動物クリニック






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年09月29日 02時49分31秒



© Rakuten Group, Inc.