935764 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

笑うが勝ち

笑うが勝ち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ケセラセラHB

ケセラセラHB

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

終わっていた New! ごねあさん

ちょっといっぷく ハレバレさん
なないろのパレット2 まゆキャットさん
楽しみ ko7さん
チプリンの。わっは… MIYU姫さん
銀河はるかに 遼 銀河さん
どんぐりんのころこ… どんぐりん0322さん
陽だまり日記 みち88さん
お買いもの履歴 ゆきこ19さん
工房☆おれんじぺこ オレンジペコ821さん
2009年11月10日
XML
カテゴリ:ケセラセラな日々



みなさま ご心配おかけしました。

本日大阪から帰ってきました。
新幹線




義父の病名



アルツハイマーでもパーキンソンでも

パートタイマーでもなく


(¬з¬)σ もうええて




来月の精密検査までお預け






義父が気になるという主な症状は


全体的に動作が緩慢になってきて

立ち上がるときに時間がかかること。


ふらつきや痺れも少しあるらしく

本人は医学書にアンダーラインを引くほど

「自分はパーキンソン病だ」と思い込んでいる。



ワタシはふだん診療所で 病院

高齢の患者さんをたくさん見ているので


義父の動作の緩慢さは病的な程ではなく 

加齢のためのように思えたが


本人が安心するためにも

大きな病院で検査しておく方がいい。






月曜日 晴れ病院


かかりつけ医でのMRI画像を持参し

大学病院で運動機能の検査を受けた。



医師が義父に色々な動作を要求すると


医師の指の動きに目を合わせたり

指をつまんだり離したり

手の平をクルクルと裏返したり





ほとんど できてるやん きらきら



ちょっと安心





しかし 医師が言うには

確かにパーキンソンに似た症状だと。


ただ 歩き方や目の動きなど

この病気の一番の特徴である

独特の症状がまったく無いらしい。



むしろ毛細血管の詰まりによる

ごく小さな脳梗塞の症状とも考えられ



それは82歳という年齢ともなると

多かれ少なかれ誰にでも起こるものらしく




つまり 




「もう一度 精密検査をさせてください」


再度 MRI検査を受けることに。










ひとり暮らしの淋しさ

病気への不安から

すっかり食欲不振に陥っていた義父

かなり痩せてしまっていたが



この3日間

ダンナワタシと3人で過ごすうち

どんどん元気になってきて



ワタシがキッチンに立っていると

子どものようにおかずを覗き込み


「はぁ~ お腹空いた~! 

早く飯が食いたい。」
 ごはん


と言うようにまでなってくれた。




動作はまるで太極拳のようにゆっくりだが

どこかが不自由ということはないので


まだまだトイレ食事の介助の心配は無く

入浴通院もひとりでできるので



介護が必要というほどではないが



あの気丈な義父が

ずいぶん弱気になっているので


ある程度まで体重が戻るまでは


しばらく月に1~2回のペースで

ワタシが大阪に通い 新幹線


家事の補助はもちろんだが



一緒に食事をしたり おしゃべりしたり

精神面をケアしてあげたいと思う。





今の義父には


要介護 ならぬ 要会話





義父はワタシが買い物に行っている間にダンナを部屋に呼び
家の権利書や預金通帳の場所を教えたそうだ。胸が痛くなった。


人気ブログランキングへ←まだまだ長生きしてほしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月10日 23時30分35秒
コメント(32) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.