1366850 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

整える。

整える。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

nico2427@ Re[1]:はじまりが好き。(04/17) やすじ2004さんへ こんばんは。 わたし…
やすじ2004@ Re:はじまりが好き。(04/17) こんにちは!! 今日風が強く空も曇ってい…
nico2427@ Re[1]:雑踏の中。(03/06) やすじ2004さんへ こんにちは。 いつも…
やすじ2004@ Re:雑踏の中。(03/06) こんばんは、お疲れ様です 明日も良い日…
nico2427@ Re[1]:食器洗いのあと。(02/24) やすじ2004さんへ こんにちは。コメント…

ニューストピックス

2013.06.10
XML
カテゴリ:家事って楽しい!
またまた妄想ですが…。

もし家を建てるなら(絶対ないです~残念)、ゴミ箱の数と
場所をまず確保します。

例えそれでリビングやキッチンが狭くなったとしても
見えない場所で、使い勝手のいい場所をまず
決めると思います。

そして、もうひとつどうしても先に考えたいのが…。

ふきんの居場所!

fukin1.jpg


ふきんって絶対キッチンに必要ですが、
干すと生活感ありありで残念な印象になりやすい。

家を建てるならまずその場所を決めると心にきめています(ないけれど)。

目立たず、でも乾きやすい場所。

なかなか難題です(わたしには)。

そんなわけで、新築を買えないわたしなので
今の家でどうするか~といつも悩んでいました。

冷蔵庫にかける?

fukin2.jpg

すご~~~~~くめだってイマイチすぎる。

かけるのは楽だけれど。

ゴミ箱の横は?

目立たないけれど、乾きにくいような。


そんなこんなで常に悩んでいた
使い終わったふきんの居場所。



最近、満足な場所を見つけました。

そこは…。


ダイニングテーブルの下です。

fukinn3.jpg


ダイニングテーブルに突っ張り棒を渡して
そこにかけることにしました。

この方法だと、ふきんが見えません。

fukinn4.jpg

しかし、この方法。

わざわざしゃがんでふきんを干さなければなりません。


わたしはインテリアや家事を考えるとき、
「使いやすさ」と「見た目の好み」どちらをとるか?
と自問自答します。

すごく使いやすくても見た目がイマイチ。

見た目はすごくいいけれど、使いづらい。

どちらにウエイトを置くか…、どちらを妥協するか。

両方ともかなえられたらとても満足!

でも、なかなかうまくいかないので
どちらを許せるか?をいろいろ試しながら考えます。

そして、テーブル下のふきんの居場所はというと。

毎日しゃがんでもいい!
と思うほど今は気に入っています
(そのうち何かいい方法が見つかるか?)。

今回は見た目重視。

立っていればふきんは見えないし、
ゴミ箱の横より乾きやすい。

家事のプチストレスも、ひとつずつなくせば
毎日の家事がもっと楽しくなる、とわたしは思います。

だから、「ひとつずつ、ひとつずつ」と心にいいきかせて
少しでも居心地のいい家にしようと努力中です。


みなさまはふきんってどこに干していますか?

そうそう。

乾いたふきんは1日ごとにかえてたまったら
消毒しています。

ふきんはわたしにとって
なかなか手ごわい相手です。

最後までありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.06.10 12:07:09
コメント(0) | コメントを書く
[家事って楽しい!] カテゴリの最新記事


フリーページ

カレンダー

プロフィール

nico2427

nico2427

サイド自由欄

びっくりなことに、ランキングに登録しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.