998164 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

WEEKEND SANCHO

WEEKEND SANCHO

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sancho3104

sancho3104

Calendar

Favorite Blog

薔薇カクテル。「ノ… New! チマミ2403さん

春風接人の花日記 春風接人2018さん

Category

Comments

サンチョ@ Re:しばらく天気でいておくれ(04/26) ビズリーチの広告が毎回のように表示され…

Freepage List

Headline News

2016/04/11
XML
カテゴリ:山歩き
三年間の山歩きブランクは
想像以上に身体を鈍らせていたようです。
低山とは言え、登山は登山。
もっと心して挑むべきでした。

キャンプをして
ハイキングやトレッキングするなど
野外活動三昧は気持ちのいいものです。
今回はキャンプ場近くの尾高山へ
仲間たちと登ることにしていました。

この山の標高は500m少々ですが
行者コースの登山道は急登が結構あって
ヘタレ体質になってしまったワタクシは
途中で本当にヘタレになってしまいました。

odakayama_01.jpg

以前の山歩きでも、コースタイムの
一倍半はかかっていたワタクシです。
今回は、それ以上にゆっくり登ったつもりですが
頂上まで残り三分の一くらいの所で
脚が前に進まなくなってしまいました。
しかも汗が顔と上半身から噴き出て止まりません。
何ちゅうこったい ♪ナンタ〜ルチ〜ア〜 ♪

odakayama_02.jpg

こんな経験は始めてです。
もうこれ以上、仲間の脚を
引っ張るわけにはいきません。
時には勇気ある撤退も必要です。
奥様の奨めもあり、
途中の分地点から別ルートで下山しました。

今日はあんなに苦しかったから
相当に体が痛むかと思っていましたが
どこも大して痛みません。
とうことは、筋力に負担は
かかっていなかったことになるのかな。
こりゃ、心と身体を入れ替えて
再挑戦しなくちゃいけません。

こちらも毎日更新しています。
別館「PhotoDiary365」も
ついでに覗いてみてくださいね。
PhotoDiary365

「60代オヤジ」のブログランキングに参加しています。
他のオヤジブログもご覧になってはいかが?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

古いホームページです。
サンチョの週末





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/04/11 06:35:51 PM
コメント(0) | コメントを書く
[山歩き] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.