999457 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

WEEKEND SANCHO

WEEKEND SANCHO

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sancho3104

sancho3104

Calendar

Favorite Blog

チェリーセージ、サ… New! チマミ2403さん

春風接人の花日記 春風接人2018さん

Category

Comments

サンチョ@ Re:しばらく天気でいておくれ(04/26) ビズリーチの広告が毎回のように表示され…

Freepage List

Headline News

2016/12/13
XML
カテゴリ:写真・カメラ
当地は朝から雨が降り続いております。
外気温以上に寒さを感じる一日でございます。

hatiyama_01.jpg

さてさて、今週は近江八幡ネタで綴っております。
近江八幡は、もうン十年の付き合いになる
キャンプ仲間とのお泊まり忘年会でございました。
すっかり恒例となった高齢の集いです。

hatiyama_02.jpg

ワタクシは幹事を引き受けているので
皆さんより先にチェックインしなければいけませんが、
それまでには、まだ時間が少々あります。
折角なのでロープウエイで「八幡山」へ登り
街の様子を高い所から覗いてみましょう。

hatiyama_03.jpg

先々月、ケーブルカーで
高尾山に登った時も雨でした。
今回も時折雨が降ってきましたが
その時よりは随分とマシでございます。

hatiyama_04.jpg

近江八幡は、豊臣秀次によって
街が栄えるようになったみたいです。
大河ドラマ「真田丸」の秀次さんは
「秀吉おじさん、怖い」と言ってましたね。

hatiyama_05.jpg

この八幡山は、
秀次さんゆかりの地だそうです。
(知らなかった)・・・世の中には知らないことばかり。
その昔には、お城があったようです。
詳しくは、お近くの歴女にお尋ねください。

hatiyama_06.jpg

ここに限らず、城作りに携わった人たちは
大変な苦労をしたんでしょうね。
「造れ〜っ!」というは易いのですが
施工に従事させられた人たちの
意見を聞いてみたいね。
頼むぜタイムスクープハンター。

hatiyama_07.jpg

明日は、八幡堀をネタに迫ってみます。

別館「PhotoDiary365」も
覗いてみてくださいませ。
PhotoDiary365

「60代オヤジ」のブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと励みになって嬉しいです。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/12/13 06:29:06 PM
コメント(0) | コメントを書く
[写真・カメラ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.