162021 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

3C-電脳蘋果中心

3C-電脳蘋果中心

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

瑞穂のま〜くん@ Re:新しくなった名古屋市科学館攻略法を考える。02(06/18) 色々と為になりました。参考させて頂きま…
miumiu 財布@ haueyolhih@gmail.com Renters ought to review their rental ag…
グッチ 通販@ vuwxdfxd@gmail.com The good news is reason people become h…
MCM リュック@ brqookuki@gmail.com The truth is searching for homes which …
バーバリー アウトレット 通販@ etxqju@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…

ニューストピックス

January 17, 2011
XML
カテゴリ:製品紹介
その名は
FinePix X100

35mmの単焦点レンズ(35mm換算)
コンデジなのに、APS-Cサイズという設定。
専用ホームページからも、その力の入れようが伝わってくる。
「ハイブリッドビューファインダー」がスゴイ。たしかに、コンデジにものぞき窓は必要。
お天気いい日、外で撮ると。写真屋さんの黒い布、どんだけ欲しいと思うか。
どんなに、背面液晶の性能が上がっても お日様には勝てません。(これ、スマートフォンにも言える)

F1.6やF1.8のレンズを設計することはそれほど難しいことではありません。しかしデジタルカメラの場合、F2より開口部を開けても、センサー側の受光素子の特性から、明るくなった部分の光線を有効利用できません(斜め入射光の集光効率が低い)。
http://www.finepix-x100.com/ja/story/
とか言われると、考えちゃうよなぁ... ま、4/3sには関係ない話だろうけど。

しかし、なんでだろ。
イマイチ、Olympus XZ-1の時みたく、ココロときめかない。

あんなにFujiファンだったのに... 今度の高級コンデジ、どう考えても、XZ-1以外考えられない。


さ、いつものことですが、 あとは 「買う理由」ですよ。笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 18, 2011 01:50:21 AM
コメント(0) | コメントを書く
[製品紹介] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.