031291 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

韓国豆ゴハン

韓国豆ゴハン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

PsychoAspirin

PsychoAspirin

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/dl9z4g5/ 俺…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/c9fjv6o/ 今…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

カレンダー

2008年03月25日
XML
テーマ:韓国!(16993)
カテゴリ:韓国


先週、昼頃妻から電話があった。「置き引きに遭ったのよぉ」とブリブリ怒っている。
よく聞いてみるとこうだ。
天気が良かったので、妻は一人で近くの大型スーパーに買い物に出かけた。買い物に行く時には、帰りに買った物を載せてガラガラと引いてくる、折りたたみ式のキャスター(韓国語ではこれを「クルマ」と言う・・・って日本語じゃん)を持ってゆく。

店内でショッピングカートをレンタルし、クルマを中に入れて、売り場に出る前に少し財布の中に現金を足しておこうと考えた妻は、カートをすぐ横において店内のATMで現金を下ろしていた。その間にカートごと誰かが持っていったらしい。バッグは自分で抱えていたし、無くなったモノといえばクルマだけだが、それでも盗られた事に変わりは無い。

詳細は略すが、程なくして買い物を終えた「犯人」のアジュンマがレジの処に戻ってきた。妻がアジュンマに「オバサン、これ・・」と文句を言いかけると、平気な顔で「え?あぁ使っていいわよ」と言ったそうだ(笑)


                    ♪└(・。・)┐~~~~~


日本人から、韓国にモラルは在りますか?と直球で訊かれたら、「う~ん、在るような無いような・・・」と言葉を濁すしか答えようが無い。
韓国は儒教の国と聞いていたのに、人々の公衆マナーの悪さにびっくりした、という話も良く聞く。別に擁護するつもりは無いけれど、「いや、儒教的モラルは無いわけじゃないんですけど・・・」と、これまた歯切れが悪い答弁しか出来ない。

しかし条件付きでなら断言できる。
日本人がモラルだと考えるところのモノ「無い」

(モラル=道徳 善悪の判断基準の総称。物理的・外面的強制を伴わない)


     ・・・・・・(~-_-)~


妻には災難だったが、韓国だけでなく「放置してある(と思われる)物」を持ってゆくのは、特に悪い事と思わない国や地域は、実は少なくない
むしろ、「これは、神が自分に下さった贈り物だから、持って行くのが正しい行いだ」と考える人間の方が、状況や程度に差はあれど、世界的に見れば圧倒的に多数であろう。
宗教だろうがモラルだろうが、所詮は人間の「ご都合主義」の産物である事が良くわかる。

「だって韓国は儒教の国でしょうが。道徳が大事なはずじゃないの」と見る向きもあろうが、それ程単純ではない。「道徳」の意味する処が、日本人の理解するそれとは根本的に異なるからだ。そも「儒教」そのものが、日本の江戸期に流行ったそれとは別物である。


                              ~(-_-~)・・・・・


至極単純に言ってしまえば「儒教」なる教義は、「五常=(仁、義、礼、智、信)」という徳性もって「五倫=(父子、君臣、夫婦、長幼、朋友)」から成る社会的構造を維持しようとしたものだ。(だそうだ)


しかし元を辿れば、古代中国で戦乱や腐敗により社会が乱れ切った時、「なぁ、俺たちもっとチャンとしようぜ。とりあえずこんな事とかやってさぁ」と「孔子」なる人物が言い出したのが事の始まりだ。
昔も今もウブで純粋な日本人は、「徳と英知に満ち溢れた理想郷」という幻想を彼の地に抱き続けてきたが、実際は「少しはチャンとしようぜ」と言わねば成らぬ程、それまでの(或いは今でも)中華世界にはそれらの道徳概念が無かった事に他ならない。中華世界においてその様な思想が生まれた事自体が、将に画期的な事だったのだ。それが普通の事だったら誰も記録などしないだろう。


ところで「孔子」さんも「王陽明」さんも別に悪い人ではないと思うが、最大の問題点はこの「五倫」の概念だ。つまり、ここで規定された関係(家族、主従、知己)以外の存在に対しては道徳規定が無い。言うなれば「身内」同士での振舞い方しか決められていない、という事だ。
本家中国では、既に見切りを付けられたこの教義は朝鮮半島に渡り、結果として「これさえやっときゃ全部オッケイ」的に歪曲された形で今に残ってしまった。


                               ~~~~~┌(・。・)┘♪


一般的に、韓国人の世界観・社会概念は驚くほど狭い。常に「ウリ=我々」と言う、限られた範囲でしかモノを考えられなくなっているから、日本人のように、他人や外部に対して病的に過剰反応する民族からすれば、全く以ってモラルが無いように見えてしまう。


僕の家はアパート(日本で言う高層マンション)の4階だが、窓の外を見ていると頻々と「火の点いたタバコの吸殻」が降って来る。 言うまでも無く、上階の住人が窓からポイ捨てたものだ。 彼(か彼女か知らないが)にとっては、今居る部屋の中が世界の全てで、階下の道路を歩いているかも知れない他人は、世の中に存在していないのと同じである。

(尤も、中世のヨーロッパでもアパートの住人は、排泄物を部屋の中のバケツに溜めておき、一杯になると窓から捨てた、と言う事だったらしい。この場合、下の通行人には一言かけるのがマナーだったそうな)


時代も然り、場所が変われば「常識」も「道徳」も変わる。分かってはいるのだが、韓国人達の振る舞いを見るにつけ「おまいらなぁ・・」とモンクの一つも付けたくなる事はしばしばある。
せめて火消せよ・・・とか(笑)
それでも、せいぜい頭に火の点いたタバコが振ってこないように、自分自身で気を付けるのが一番賢い生き方だ、と言うのが少し悲しくはある。


~~~└(-。-)┘








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月25日 12時07分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[韓国] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.