191762 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Life with Bicycle -走らなくても楽しい-

Life with Bicycle -走らなくても楽しい-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2007.12.09
XML
カテゴリ:デジ&モノ
どうしても欲しかったが買えなかった物を買った。
買えなかったというよりも、
買うほどのものでもないというか、そんなもの。

週末のボーナス時期の家電量販店へ行くのは憂鬱だったが、
とにかく今手に入れないと今後いつになるのかと思い、覚悟して行った。
大きな金額の買い物でも売れ筋商品でもないのだが今日の店員は対応が良かった。
っていうかそれが普通。
店に行って嫌なのはここら辺なのでいつもはドットコムにしている。

で、目的の品はソニーの学習リモコンRM-PL1400Dと、
ナナオのモニター用アーム・スタンドLA-120-Dである。
今回の目的は増えた醜悪なリモコン群を一つにまとめたかったのと、
部屋の良い場所に鎮座するパソコンのディスプレイをどうにかしたいということ。
本体に黙っていても付いてくるリモコンを果たして買うものだろうかとも思った。
ディスプレイも今のままでも多少不便だが何の問題なく使える。
しかもそれぞれそんなに安い金額でもない。
一抹の不安はあった。

まずリモコン。

学習機能付きリモートコマンダーRM-PL1400D
デザインはソニー製の、何でも操作してやろうというリモコンにしては、大人しい。
よく言えばシンプルで好ましいが、汎用なのでこういった感じなんだろう。
質感は良くない。ボタンはゴムっぽいいわゆる付属リモコンのそれで、安っぽさが漂う。
本体はシルバーとブラックのツートンで、塗装はこれも…。なぜにシルバーなのか。
とても1万円くらいするモノとは思えない。笑
本体の表記は日本語で、これもしょうがないのかな…(嫌ならアマダナを)

しかし、なぜか小さいメニューディスプレイは奮発して有機液晶である。
まあ、見やすいのでよい。
そしてボタンが光る。携帯では当たり前だが付属リモコンで光るのはありそうで自分は見たことがなかったから新鮮。
暗い部屋でもボタンが見やすい。青いイルミネーションで柔らかく消える。
良いところは…それくらいか。
しかし、機能的にはできないこともあるけど、自分の求めていることは概ねできた。
多少不便なところはあるけど汎用としてなら許せる範囲だろう。
4、5個あったリモコンは1個に集約された。


ナナオのアームスタンド。

ナナオ 液晶モニター用フレキシブルアームLA-120-D-BK
これがあるとディスプレイの配置に自由が利いて便利だ。
金額がどうかと思うが、得られるものは大きい。
ナナオのそれは例えディスプレイスタンドでも品質に手抜きをしていないし、
デザイン・機能も満足のいくものだった。

てな具合で、いい買い物だったということで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.10 00:10:33
[デジ&モノ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.