191669 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Life with Bicycle -走らなくても楽しい-

Life with Bicycle -走らなくても楽しい-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2007.12.15
XML
カテゴリ:デジ&モノ
それは衝動買いで。

【当店ポイント2倍 12/17am9:59まで】セイコー 電子辞書【税込】 SR-ME7200 [SRME7200]【でんき1001】【辞書20070316】【でんき1001】

前に使っていたソニーの辞書が電池の液漏れによってお亡くなりになり、
それに替わる新しい辞書が欲しかったのだが、電子辞書って意外に高いし無くても別に…だし、
手に入れても脳内快楽物質もあまり出ない類(笑)なので
買うのにはなにか一押し要る。のでつい買いそびれていた。

前のソニーのそれは比較的コンパクトで、アルミの外装(上側のみ)で質感良好、
そしてお得意のジョグダイヤルと、スキがなかった。
なんといっても手に馴染んでいただけに、これを凌ぎ満足させるものはないんじゃないかと思っていた。
高価なものにはそれなりにいいものはあるが、どうもこういうものは安く抑えたいと思ってしまう。
安いとプラスティッキーで、安いなり。性能云々なんて大差ない。

そんなおり、某ドットコムでプライスダウン、ポイント増量中に出くわし、
自分にとっては安くなかったのだがほとんど下調べもないまま
気が付くとお買いあげボタンを押下していた。タダ何かを買いたかっただけかもしれない。
そしてその全容が明らかにされないまま、2日後に商品は届く。

商品は…
小さかった。もう、持ち運ぶこともほとんど考えてないし打鍵もしやすさから
大きくても良かったんだけど、
大きさは前のソニーと同じくらい。どうやらラインナップでたまたまこれだけが小さいサイズだったみたい。
外装ももちろん見てなかったが、一抹の不安があった。
しかし、これもアルミシルバーの梨地仕上げでブランドロゴだけがマシンカットしてあり、
品良く質感高い。
底面はプラだが手抜き感はない。微妙なカーブが施してあり、電池部分を持ったときにしっくりくるように上手く作ってある。
一転、内側のキーボード面と画面はブラックで、キーは打ちやすい。
さすがにキーも小さいのでタッチ感覚がどうのってレベルじゃないけど、
比較的堅めのしっかりしたクリック感は親指打鍵向き。
残念ながら液晶はTFTではないが、視認性は良い。
そのほか手抜き部分を何とか探してみたが見つからない。
スピーカーが無くて発音はイヤホンがないと聞けないこと(付属しているが、これは…)は弱点か。
使い勝手は…まだ使い込んでないので。

期待せず衝動買いながら明らかにソニーの幻影を振り払えるだけの良い買い物だった。
でもなぜソニー製を買わなかったかは某ドットコムで取り扱いがなかったから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.15 17:42:14
[デジ&モノ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.