1350218 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

うぃるそん741013

うぃるそん741013

Category

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

■アルビレックス新潟公式戦ゴール数(J1)


■アルビレックス新潟背番号列伝


■Jクラブそれぞれの歩み


■アルビレックス新潟殿堂


■年度別観戦記


2003年【J2】


2004年【J1】


2005年【J1】


2006年【J1】


2007年【J1】


2008年【J1】


2009年【J1】


2010年【J1】


2011年【J1】


2012年【J1】


2013年【J1】


2014年【J1】


■アルビレックス新潟J1リーグ戦出場時間


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


2013年


2014年


■スタジアム別観戦記


デンカビッグスワンスタジアム


NDソフトスタジアム山形


笠松運動公園陸上競技場


埼玉スタジアム2002


市原臨海競技場


柏の葉公園総合競技場


味の素スタジアム


国立競技場


等々力陸上競技場


日産スタジアム


ニッパツ三ツ沢球技場


Shonan BMWスタジアム平塚


IAIスタジアム日本平


ヤマハスタジアム


名古屋市瑞穂陸上競技場


松本平広域公園総合球技場


フクダ電子アリーナ


県立カシマサッカースタジアム


群馬県立敷島公園県営陸上競技場


さいたま市浦和駒場スタジアム


NACK5スタジアム大宮


日立柏サッカー場


熊谷スポーツ文化公園陸上競技場


駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場


レベルファイブスタジアム


ベストアメニティスタジアム


山梨中銀スタジアム


■Jクラブとのリーグ戦通算対戦成績


■対戦相手別観戦記


対戦相手別1


対戦相手別2


対戦相手別3


対戦相手別4


Free Space

設定されていません。
2006.11.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
1999年1月1日
天皇杯優勝を最後に、横浜フリューゲルスが消滅。
横浜マリノスへの吸収合併発表から天皇杯優勝までを、キャプテン山口素さんが、選手に何が起り何を思っていたのか、その出来事を忘れずに伝えていってほしいと願って出版された本。

第1章天皇杯優勝の日の出来事。
第2、3章突然の合併という発表から天皇杯優勝まで、選手が苦悩した日々、親会社全日空に対する怒り悔しさが綴られていて、
第4章山口素さん自身の横浜フリューゲルスでの8年間、
第5章当時のチームメイトへ送る言葉、
第6章最後に
という流れになっています。
#実はまだ3章までしか読んでないのですが、どうしても今書きたくなりまして雫

この横浜フリューゲルスの親会社全日空のとった、
選手、スタッフ、サポーターという主人公を無視し、
水面下で強引に綿密に合併話を進め、
もはや後戻りできない状況に仕立て上げておいて、
最後にマスコミにリークする、その手段と謝罪もしないその態度。
非常に強い憤りを感じずにはいられません。

私個人の話ですが、先日のボストン出張の帰国便、
私の預け荷物が行方不明になってしまいました。
数日後に発見され無事届いたのですが、
この程度の謝罪タグをつけただけで済ます全日空。
税関の通関検査報告なんかよりも、まず先に、
■お客様の大切な荷物がなぜ、行方不明になってしまったのか、
■再発防止策として、どのような対応をとるのか、
■そして、だから次回も安心してご利用ください、
という誠意をみせるのが、カスタマーサティスファクションなんじゃないのかな?


何かこう、
そもそも、そうじゃないでしょう、と
全日空に言いたくなります。



この本を読んで、ちょっと感じたエピソードを2つ。

1つ目
98仏W杯で最初にゴールを決めたのがサンパイオ。
記録に『得点者サンパイオ』と残り、その横に『横浜フリューゲルス』と記されるその意味が、あなたたちにわかりますか!あなた達には絶対にわからない!!
と全日空の部長にせまった選手の言葉です。

涙出そうなほど、その意味、価値わかる、わかるよ。
先日のAFCユースで、河原、アトムの活躍のたびに、「アルビレックス新潟の~」という響きが、どれだけ心地いいものか。

そういう意味、価値がわからない人達に、そこに意味や価値を見出すために戦っている選手の運命を握られていることが悲しい…


2つ目
選手達のささやかな抵抗。
試合前の写真撮影で、選手達はユニの胸と左腕にある「ANA」のロゴを手で隠して撮影。

その写真が載ってました。衝撃的です。選手達の平静を偽っている表情が、ものすごく悲しいのです。

私たちの場合は、ここまで10年、アルビをサポートして続けてくれ、春闘で「赤字になってもアルビレックスをサポートすること」を決議してくれる亀田製菓。そのロゴを隠せますか?そのロゴを隠す選手を応援できますか?

想像できないし、本当にこんなことあってはならない…




2003年3月29日@三ツ沢
私が初めて、アルビレックス新潟を生でみた試合。
山口素さんにとって、初めて三ツ沢に戻ってきた公式戦だったわけですよね。

オレンジ一杯の壮観と「俺たちの誇り新潟♪」に、
私の胸がキューンとしてた時、
山口素さん/横浜FCサポさんは、どんな想いだったのでしょう。
今想像するだけで、胸が張り裂けそうです。



と、
そもそも、私は当時のことあまりよく分かってないし、
たった1冊の本を読んだだけで何がわかる!?
選手やスタッフの関係者でなければ、サポでもない。
そんなヤツにこの話を今更話題にする資格なんてない!
などといったご批判を受けるのは当然かもしれません。


ただ、今この話に触れて言いたかったのは、

山口素さん
この「横浜フリューゲルス消滅の軌跡」は、
これで完結じゃないんですよね?

「横浜FC J1昇格の軌跡」
という続編があるんですよね?


ということ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.18 03:32:03
コメント(20) | コメントを書く


Favorite Blog

foot001 foot001さん
ぐっちいのスポーツ… ぐっちい@さん
あるびせなみ ☆SENAMI☆さん
ひろぽろりの子育て… ひろぽろりさん
AWA Heita ( VORTIS … h_heitaさん
YOKOHAMA ORANGE LIF… t_yossy2002さん
だいだい色は勝利の… ましゃ!さん
子連れドリブラーの… 子連れドリブラーさん
黄色いパジャマで黒… 黄パジャマさん
寝ても覚めてもトリ… mamaすけさん

Comments

うぃるそん741013@ Re[1]:J1リーグ戦通算勝利数ランキング(08/29) 新潟しょぼいさん >なんで2部リーグ制…
新潟しょぼい@ Re:J1リーグ戦通算勝利数ランキング(08/29) なんで2部リーグ制になってからなんだよ…
うぃるそん741013@ Re[1]:Jクラブの加盟時期(12/04) れい(埼玉在住アルビサポ)さん 讃岐もJ2…
れい(埼玉在住アルビサポ)@ Re:Jクラブの加盟時期(12/04) 町田や金沢はJ3加盟前にJ2ライセンス持っ…
うぃるそん741013@ Re[1]:Jクラブの加盟時期(12/04) ごまちんパパさん >川崎は一度J2に降格し…
ごまちんパパ@ Re:Jクラブの加盟時期(12/04) 川崎は一度J2に降格してますよ・・・
essabo@ Re:いろいろ聞きたいことがあります J1リーグ戦第27節柏戦(09/29) ヒガシの件: ゴール前で捕球に行った時に…
うぃるそん741013@ Re[1]:アンディじゃん!!(06/30) デスひぐまさん こちらこそ、お世話にな…
デスひぐま@ Re:アンディじゃん!!(06/30) こんにちは☆近ごろはホントに色々と、何か…
とおりすがらー@ Re:みんなで成し遂げた「ケンゴのハットトリック」 J1リーグ戦第11節鳥栖戦(05/12) 期間限定でJ開幕20周年記念ボールを使…

© Rakuten Group, Inc.