046116 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はんぶんのやさしさ

はんぶんのやさしさ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.05.22
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

「こんばんわー。」


『こんばんわ。』


「初登場、でもないですね。ぽちさんです。」


わーわー


『ギャラリー反応がちょっとアレだな。』


「そうですね。」


『つかお前もか。


「はぃ。では問題です。」


『最高に自己中なのはAB型を極めたゆえか。』


ででん!


「背理法。一体どんなものか答えなさい。」


『知らねぇよ。何なん?』


「秘密です」


『コラ出題者。』


「・・・ふぅ。仕方ないですね。じゃぁ、言葉で説明するのもアレですし。以下妄想。」



「ぁ、その前に。広辞苑より。」


ある判断の否定を真とするならば、
そこから不条理な結論が出ることを明らかにして、
原判断が真であることを証明する仕方。


では。では。


~~~~~~

-彼女と喧嘩したとき-



「おぃ!!お前オレの牛乳プリン食ったろ!!」



いきなりまさかの同棲設定。



『は?知らなーい。キミの名前書いてなかったしぃ。』

「オレが買ったんだからオレのなの!!」

『じゃぁ自分のって証明してよー。』


「・・・言ったな?」


以下、私の言葉。

彼女の食べたプリンをAとし、
Aが私のものではないと仮定する。・・・壱


壱が成り立つならば、
Aの所有者は存在しないことになる。・・・弐


ここで弐が成り立つと仮定する。・・・参


所有者がいなければ、プリンは存在しない。・・・a

またはプリンに意思と足がありプリン自身が動く。・・・b


のどちらかである。



”aが成り立つとき”

今冷蔵庫内をかくにんすると、
ちょうど例のプリンが入りそうな空間がある。

また、ゴミ箱からはプリンの表示があるレシートが発見された。

このことより、aは成り立たない。・・・四



”bが成り立つとき”

プリンの成分は卵、牛乳、砂糖などが考えられ、
さとうきびさんの意思と、牛さんの足が存在すると想像できる。


しかしこのとき問題は、プリンは蒸し焼きにされていることである。


さとうきびさんは、沖縄等、
比較的暖かい地域に生息しているために、
比較的熱には強いかもしれない。


しかし牛さんはどうだろう。
哺乳類である以上、個種差はあるにしろ、
熱に弱いことは否定できない。


ゆえに、仮にさとうきびさんの意思がプリンの中に
存在していたとしても、牛さんの足がなければ動けないのである。


以上より、bも成り立たない。・・・伍


aもbも成り立たないことより、参も成り立たない。・・・六


六は弐の仮定に反する。


よって壱が成り立つので



プリンの所有者は私である!!




『・・・・・』


「・・・・・」


『・・・ごめん。』


「・・・ぅん。・・・ごめん。」


『ぅん。』

「・・・」

『・・・』

「・・・」




~~~~~~


「やっべー超分かりやすい。」





『まぁ、ごく一部の人にとってはな。





背理法。


分かりましたでしょうか。


ぽちとのコラボレーション・・・・。


いかがでしたかー?


これ打つのに30分はかかってるね。ぅん。

明日テストだって書いたよね。ぅん。


・・・


・・・


なにやってんだ自分。


課題・・・やってきます。(ぁ


ばいばい。またねー。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.22 19:46:57


PR

プロフィール

λ神威λ

λ神威λ

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

STEP BY STEP ◇ORAИGE◇さん
まるえびのブログ まるえびさん
お気楽ヴァナ日記 Nekopiさん
☆★らぶらぶらぶ★☆ アッピイさん
完璧なるサスケ様の… ☆サ☆ス☆ケ☆さん

© Rakuten Group, Inc.