000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

wine and food

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

EX.BRUT

EX.BRUT

Recent Posts

Category

Comments

 マイコ3703@ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) ふむふむ!と私にもあるある!と感じてし…
 kahomama@ (^_^)/~ >お裾分け用に作っておきましょうか? …
 EX.BRUT@ Re:kahomamaさんへ kahomamaさん お返事遅くなりごめんネ。 …
 kahomama@ スゴーイ! ひょっとして幼稚園でもらったイチゴの苗…
 EX.BRUT@ Re:きりんこ118さんへ >でも子ども達のお手伝いからだんだん …

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

博士の普通な愛情 SKYLINE2さん

Calendar

Oct 25, 2011
XML
カテゴリ:食べ物

こんにちは。

息子は今日、生活科見学という名目で
1,2年生(全6クラス)合同で
秋探しの遠足に出かけて行きました。

お弁当を作らなければならないのに
いつもと同じような時間に起きてしまい
慌ててしまいましたが、何とか間に合いました。

久々のお弁当公開で~す!

秋の遠足弁当

栗ご飯(吹寄せ風)
焼き鮭(冷凍食品)
小松菜と油揚げの辛し和え
玉子焼き(海苔)
プチトマト


炊き込みご飯の人参は紅葉ならぬ星ですが
今回、うっかり混ぜてしまって
かろうじて星の形に残ったのが写真の2枚だけでした。
炊き上がったら、反す前に飾り用として具材を
少し取り分けておくことをオススメします。

翡翠色の銀杏ですが、実は枝豆。
これは塩茹で(冷凍食品ですが…)したものを
最後にトッピングしました。

でも・・・どんなに秋の彩りで頑張って作っても
男子にとって「お弁当はおかずで勝負!」だそうです号泣


そうそう!
この遠足に際してこんな本を見つけました。

 

左の恐竜の方はグルーガンを使ったりするので
小学生、特に低学年には難しいと思いますが
右の草花遊びの方は昔ながらの草笛や笹船、鉄砲など
懐かしくなるな遊びが草花の解説と共にフルカラーで載っています。
どの季節にも楽しめそうな内容でした。

ちなみにジュ○ク堂書店ではそれぞれ
アウトドアと理工のコーナーにありましたよ。

他にも冒険図鑑という本も購入したのですが
これは内容を把握したら非常用リュック行きです。
ふりがな付きで2年生くらいなら読めます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 25, 2011 01:51:28 PM
コメント(2) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 こんにちは   きりんこ118 さん
お弁当もばっちり秋満載ですね~。
さっすが~♪
うちの方は高学年になると
他の行事が多くなるからなのか
「遠足」と言うものはなくなってしまいます。
そちらはず~っとあるのかな?

テツ君の恐竜ブームまだ続いているのですね。
すご~い♪
(Oct 25, 2011 01:03:57 PM)

 Re:きりんこ118さんへ   EX.BRUT さん
きりんこさん、こんにちは。

>うちの方は高学年になると
>他の行事が多くなるからなのか
>「遠足」と言うものはなくなってしまいます。
>そちらはず~っとあるのかな?

え~~~~~っ!遠足無いの?
こっちはどうなんだろう…
確か5年生が春に高尾山に登ってた気がするけど?

>テツ君の恐竜ブームまだ続いているのですね。
>すご~い♪

まだまだ大好きよ~。
「恐竜」と名の付くテレビの予告を見れば
欠かさずチェックしてます。
相変わらずティラノとラプトルのモノマネもしてくれるわよ♪
(Oct 25, 2011 02:11:04 PM)


© Rakuten Group, Inc.