339673 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

-今日のグルメ 1-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Profile

ワインデイズ

ワインデイズ

Comments

gin5498@ Re:【きゅうかんば 2008】 有田陶器市(05/19) こんにちは なに???そのあと(笑い…
ぶりんちょ2@ ぶりんちょからのお知らせです!! ぶりんちょのブログが本日新しくなりまし…
ぶりんちょ@ こんちわ!! 見たことあります!!フワフワしてて美味…
ワインデイズ@ Re:蛍烏賊もいいなーーーーー!!(01/07) ぶりんちょさん 情報ありがとうございま…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Headline News

2006.10.23
XML
先日、都農ワイナリーワイングラスで開催された都農ワイン祭り旗に「まるみ観光果樹園」の露店が出ており、巨大な梨、新高梨を4個¥1000で販売していた。通常であればSサイズでも600円近い梨なので、かなりお得な値段だ。

まるみ02.jpg

新高梨とは、潟の梨と地の梨とを掛け合わせてできた梨の品種だそうで、それゆえ、この名がついたのだとか。
特徴は、サイズが特大であり、糖度がすばらしく高いこと。

実は、先週、南阿蘇の「あそ望の郷」でこの梨を2個¥500円で買い、感動的なおいしさ(すっごく甘い!)に「新高梨」なるものの偉大さにひれ伏していた矢先のことであったのだ。
だから、すぐさま買おうと決めた。(ちなみに、試食したらやはり甘くて、向かい側でも売られていた別の品種の梨よりも美味しかった)

我が家でも、昨日今日と、デザートに新高梨を堪能しているが、とっても甘くてみずみずしくて美味しい梨であるスマイル

新高梨21.jpg
10月いっぱいで収穫期も終わりらしい。来年は、親戚にも贈りたいプレゼントと思っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.23 21:26:40
コメント(0) | コメントを書く
[野菜・根菜・果実・木の実・キノコ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.