919358 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くろまるブログ

くろまるブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

プロフィール

nami/wavefl

nami/wavefl

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

フリーページ

2007.09.27
XML
「物語」

いつもなら1回見ただけで書いてるんですが、回想シーンをもう1度と見直してから書き始めたら、長文になっちゃいました。

最後のパイロットはウシロ。
ウシロの椅子はフリースクールの椅子なので、そこからコクピットへ移動できる。
椅子が出てない関やアンコの椅子を借りてたカナは自分からコクピットへ移動することは出来ないんだよね。
これって、関さんが最後のパイロットになってたら、どうやってコクピットへ移動するつもりだったんだろ…決まった時点でマチが椅子を出すとか、そういう都合よい展開だったかも。
子供たちの話なので、子供たちがパイロットで終わらないとね。

ウシロの養父にジアースのことを話したけど、あっさり納得しすぎじゃない?
今まで出てきた親たちは、ジアースのことを全然知らないか、知ってても取り乱したりしてなかったけどさー、このお父さんもでした。

カナを殴ったことを謝るウシロ、いきなりいい子になっちゃいましたねえ。
自分のいるところに敵が出てくるので、ここから離れないとってジアースに行こうとするウシロ、一緒に死にたいとついていこうとするカナ。

カナも仲間だから、生きてこれから戦うんだって、なんだかどっかの、生きるほうが戦いだ(Byカガリ)を思い出したりした。

前回の戦いの跡地、がれきの中、たたずむジアース。その中で敵を待つウシロ。
お父さんがパンと飲み物を持たせてくれました。

敵の目の数は2、相手も最後の戦い。
今までの戦いを思い出しながら戦うウシロ。
ここらへんが最終回っぽい。

敵が休んだところで、長期戦かって、ウシロも休んでるのはなんで?と思った。
そこで一気にいけば、よかったのでは?

そこまでもそれなりに長時間戦ってて、ウシロも休みたかったのかなあ。
うっかり居眠り中に向こうが攻撃してきた、当然だよね。

今までになく戦いのシーンが長かったけど、30時間の死闘には見えなかったかも。

やられそうになった時に思い浮かんだのは田中さんのこと。
死んだら母さんに会えるって、それなら、田中さん死ぬ前に親子だって教えてあげてよ。
田中さんが母だと知って、ウシロの性格が変わる、みたいに持っていきたかったなら、ちゃんと親子だって名乗りあって欲しかったなあ。

他の子供たちは過去の回想シーンなのに、田中さんとだけ、ウシロの家の近くを歩いてるっぽい新しいシーンだったのも、なんだかなあ。

戦いが終わって、ウシロはジアースを分解、ジアースはバラバラになっておしまい。

前回、黒いコエムシが出てきて、マチが残りを戦うって言ったことで、別な地球に引継ぎしなくてもよくなったってことなんだよね?
前回のかんじだと、戦い終わったところで、ジアースを壊そうとしたところに、黒いコエムシが出てきてもおかしくなかったけどさ。

マチがジアースプログラムを壊したことで、支配者に搾取されることもなく、この地球に平和が戻って、めでたしめでたし?

カナが中学生になって、フリースクールにダイチの妹たちがやってきた。
ダイチの弟、サンタが命を粗末にするみたいな、ちょっと問題児っぽくなってて、それでフリースクールなのかな。
カナがダイチのことを、ダイチの妹たちに話してるシーンで終わり。


支配者は結局なんだったの?
カンジがビジョンを見ただけで終わりにするなら、あんなの出さなくてもよかったのに。
謎っぽく出すならシルエットとかさー、あのどっかの家族写真みたいな支配者じゃあ、全然かなわない、と思えなかったよ。

前回、ものすごい鼻息荒かった経済界の大物長谷川さんは武器使い尽くしちゃってやることないから報道管制だけって、これまた尻すぼみなかんじ。

回想シーン、最初の頃に比べると、ウシロが美少年になってて、カンジもかっこよくなってた。
カコとコダマが声なしで、キャストにも子供たちは13人しかクレジットされてなかったのが、ちょっと残念。
どうせみんな一言ずつなんだから、ウシロが思い出してるシーンに声入れてくれてもよかったのに…。

最後にダイチの妹たちを出してくるとは、意表をつかれた。
他の子供たちの家族のその後は全然なしなのに、ここだけ子供が残ったからかな?
子供たちの物語ってオチにしたかったんでしょう。

文句を言いつつも、最後までレビューしてしまいました。

読んでくださった方々、TB、コメント等いただいた方々、半年間ありがとうございました。


前回の感想はこちら


【送料無料選択可!】ぼくらの Vol.3 / アニメ


参照リンク:
http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50940994.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.01 23:02:19
コメント(0) | コメントを書く
[アニメ(2007年)] カテゴリの最新記事


カレンダー

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

制作中ですみません シュージローさん

翔太FACTORY+… 翔兄さん
◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
Sweet パラダイス さくらこ2230さん

コメント新着

nami/wavefl@ Re:mkd5569さんへ mkd5569さん >こんどのオープニングはす…
mkd5569@ 2010年はじまりましたね こんどのオープニングはすごくかっこよか…
nami/wavefl@ Re:mkd5569さんへ mkd5569さん >グラトニーの体から出るの…
mkd5569@ 自分もそう思いました グラトニーの体から出るのかとおもってい…
nami/wavefl@ Re:なぎひこさんへ なぎひこさん コメントありがとうござ…

© Rakuten Group, Inc.