3338823 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Woodstock113系・創作館

Woodstock113系・創作館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

t.s.

t.s.

カテゴリ

お気に入りブログ

生成する日々/安田… 内藤みかさん

カレンダー

フリーページ

名前の由来につきまして


妄想日記のキャスト


t.s.@エゴグラム


アクセスランキング登場履歴


音楽ネタ


音楽好きに100の質問。


1994年・1995年を振り返って~音楽篇


1996年・1997年を振り返って~音楽篇


1998年を振り返って~音楽篇


1999年を振り返って~音楽篇


2000年を振り返って~音楽篇


2001年を振り返って~音楽篇


2002年を振り返って~音楽篇


2003年を振り返って~音楽篇


2004年を振り返って~音楽篇


2005年以降を振り返って~音楽篇


鉄道ネタ


鉄ちゃんたちに100の質問。


旅行レポート(1)3day旅行前書き


旅行レポート(2)3day-1


旅行レポート(3)3day-2


旅行レポート(4)3day-3


旅行レポート(5)3day-4


旅行レポート(6)3day-5


旅行レポート(7)3day旅行後書き


乗りつぶしルールについて


1998年の乗りつぶし


1999年の乗りつぶし


2000年の乗りつぶし


都道府県別乗りつぶしマップ


新型コロナウイルスの影響による活動制限について(2020.8.31まで)


新型コロナウイルスの影響による活動方針について(2022.3.31まで)


プロジェクトRについて


年上スキに30の質問。


スヌーピー&ウッドストックネタ


SNOOPY好きさんに30の質問。


乗りつぶし記録と予定。


2001年の乗りつぶし


2002年の乗りつぶし


2003年の乗りつぶし


2004年の乗りつぶし


2005年の乗りつぶし


2006年の乗りつぶし


2007年の乗りつぶし


2008年の乗りつぶし


2009年の乗りつぶし


2010年の乗りつぶし


2011年の乗りつぶし


2012年の乗りつぶし


2013年の乗りつぶし


2014年の乗りつぶし


2015年の乗りつぶし


2016年の乗りつぶし


2017年の乗りつぶし


2018年の乗りつぶし


2019年の乗りつぶし


2020年の乗りつぶし


2021年の乗りつぶし


2022年の乗りつぶし


2023年の乗りつぶし


2020.07.11
XML
カテゴリ:旅のストーリー
7月末まで有効の近鉄乗車券をいただいていたのですが、緊急事態宣言の発令などコロナ禍にあって、なかなか出番がなく、ようやく使えることになりました。
 しかしながら、本来は近鉄特急netポイントupキャンペーンに合わせて大阪へ出かける予定でしたが、大阪府において新型コロナウイルス感染者が急に増えてしまい、奈良へ出かける予定へと変更して立案しました。ところがこちらも奈良県内での感染者数が増加傾向となり、さらなる予定変更で感染者が出ていないか出ても感染経路が追えている状況の愛知県へと目的地を変更せざるを得なくなりました。
 このためプランも練りが足らない面があったかもしれませんが、まあ何とかというところです。しかしながら、大阪へ行けなかったことにより、netポイントupキャンペーンの恩恵に一部あずかり損ねることもあり、経済的損失もあるにはあるのですが、さりとて強引に押し切る要素もなく(推しメンつまり好きなアイドルに会いに行くとか、チケットを手配してあるスヌーピー関連の催しとかなら家族の反対をある程度押し切らねばならないシビアさも必要ですが。)、ここは家族に譲歩しても仕方ないでしょう。

 地元最寄り駅から6時台の名古屋行き特急に乗車します。6月6日、活動再開した時に乗車したのと同じ時刻なのでアーバンライナー6両編成です。津で乗客が少し増えます。四日市でも増えてきますが、空席は多いままです。それでも、6月6日の時ほどガラガラというまでもなく、少し戻ってきたかな、という印象は受けました。そして終点の名古屋まで。

 ここで改札を出て折り返し、8:10発賢島行き特急に乗車します。さっきの折り返しアーバンライナー6両編成です。なお、名古屋駅に到着した近鉄特急は一駅隣の米野まで回送し、米野車庫で車内の整備をして折り返し名古屋発の運用に入るケースもありますが、この列車は名古屋に到着後ここで車内整備を行ってから次の運用に入ります。
 この列車は乗客もけっこう多いです。土曜日の朝ということもあるのでしょうが・・・。これにて四日市まで。ここで降りる乗客もそれなりにいました。

 四日市でも折り返し8:48発名古屋行き特急に乗車します。8両編成です。名古屋行きで朝もそれほど早くない時間ということもあって、乗客はやはり多くなります。これにて名古屋へ再び戻ります。なお、名古屋~四日市間の特急料金は520円であり、往復で乗車してもその半額はポイント還元があるという恩恵にもあずかれるため、特急の乗車は今回譲れないところです。

 ​ランキングへお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.12 21:18:34
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.