|
カテゴリ:柔術
パリオリンピックでなにかと物議をかもした柔道なのだが、久しぶりに見ると、またずいぶんとルールが変わっているようだ。
ひところレスリング柔道なんて言われるくらいにタックルで相手を倒したりっていう柔道になっていて、これはということでルールが代わり、まっとうな技のいくつかを巻き添えにした。 そこからは組んで技を掛けるという本来の柔道に近づくと思っていたんだが... パリオリンピックで見たのは...なんか知らんけど反則の嵐。 組手を嫌ったら反則になるらしい。 今までも積極的に技を掛けないと反則になるってのがあったけど、さらに組手を嫌って切ったら反則になるとか。 まだこれに対応できてない選手が多いということだな。 ただ、締め技に入ったときに待てがかかっているのに技を掛け続けるというのはどうなんだろう?と思ったけどね。 あのときはどちらかというと審判に対しての批判が多かったな。 で、このオリンピックの後、あまりにルールが変わった柔道に対して、「日本は国際柔道連盟から脱退を」なんて声もあったらしいけど、まあ、それは違うよね。 私も使ってはいるけど、柔道とJUDOを使い分けることがある。 武道とスポーツの違いと言ってもいいかな? で、柔道は武道であるべき論な人が連盟脱退を言うんだろうな。 そもそもね、勝ち負けの明確な基準を作った時点で本来の柔道ではないというべきだな。 その昔も立ち合いというのはあったわけだが、そこではどちらかが「参った」とするか立会人が「それまで」と制するかで終わったわけで、「背中から落ちたら1本」とかなかったものなあ。 まあ、これは剣道にも言えることで、剣道でも実は同じような課題を抱えてはいる。 柔道はスポーツの祭典、オリンピックにエントリーした時点で「スポーツ」なので、そこに武道はとかなんとかを持ち込む方が間違っているように思う。 日本だけが武道の精神など持ち込みたいなら、それは好きにやればよかろう。 外国勢にまでそれを求める理由はないな。 外国にも武道として柔道をやっている人もいるだろうし、スポーツとして競技の頂点を目指す人もいるだろうしね。 だいたい日本人ですら試合で勝って小躍りしてガッツポーズしてんのに今更「柔道は武道」なんて言うかい? まあ、今となってはJUDOは柔道には戻らないってことだよ。 それでも武道だなんだというなら、古典柔道として、型稽古を中心にして礼法であるとか柔道の成り立ちであるとかを研究するような形にしたらいいんじゃないの? 試合じゃなくて演武会としてその形を披露するような形にすれば、武道としても柔道も守れるかもしれんよ。 だけど、数多くの古流武術と言われる流派がもはや衰退の一途をたどっているように、そういうのは日本では流行らないということだ。 今、古流武術はむしろ海外、特に欧州で盛んになっているようだからな。 柔道もいずれそういう道を辿るようになる。 このまま保っていくことはできず、どんどんスポーツ化していくだろうな。 その典型がレスリングではないかなあ。 あれはもう大半の人にはスポーツとして見られているよな。 フェンシングもそうだな。 あれも本来は西洋の剣術だものな。 柔道も同様にスポーツとして生き残るか、武道として衰退していくか。 連盟から脱退するとかしないとかは、もう些細なことでしかないってことだ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年09月30日 05時55分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[柔術] カテゴリの最新記事
|
|