459455 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

araさんのブログ

araさんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

shukuka1014

shukuka1014

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

たかだ@ ペーパークラフトの展示のお願い こんばんは。私、関東の山車祭り展という…
aki@ Re:IQパズル バブル4(12/03) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆらりくん@ Re:ローカルペーパークラフト(坂戸山車-6)(11/16) 初めて見て感動しました。図面を見てるだ…
matsushima@ Re:ローカルペーパークラフト(兎)(01/07) araさん 初めまして! 川越青年会議所の松…
国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:ローカルペパークラフト(サンフランシスコ-5)(10/24) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…

フリーページ

ニューストピックス

2021.11.19
XML
カテゴリ:ペーパークラフト
今回は、毛色が変わって、恐竜(アンキュロサウルス)を作ってみました。
展開図は


頭から尻尾まで、九つブロックで構成され、四本の手足が付いた構成です。
あまり大きくは動きませんが、頭と尻尾は左右に動く様になっています。

まづ、胴体(③、⑤、⑥)の棘を貼り付けます。


体に有る棘を接着後、クリーム色部を切り取ります。
両端の棘は、まだ貼付けずにおきます。
後で、先の可動構造にするため、相手部品の突起に穴を合わせて、巻き付け接着後、クリーム色部を切り取ります。

尻尾(⑨)を作ります。



胴体の断面は十二角形ですが、尻尾は細く、一辺が短くなるため四角い断面となっています。
(段階的に八角、十二角と変わっていきます。)
可動構造は、図の⑨の上下の突起が次のブロックの穴に嵌まる構成に成っています。
四角い箱を作り、後ろに六角錘(正確には六角錘が横に伸びている)が付いた形になります。

尻尾(⑨)に(⑧)を取り付けます。


先の尻尾(⑨)の突起に、⑧の穴を合わせて巻き付け、端を接着し塞ぎ突起を立てます。

後半(⑤、⑥、⑦)を組み立てます。


更に、突起と穴を合わせ、⑦を巻き付けます。
更に⑥を巻き付け棘を接着した後、クリーム色部を切り除きます。
図には有りませんが ⑤も同様に巻き付けます。

頭①を組み立てます。

①を筒にして、鼻先を貼り付ます。上の棘は、胴体につけてから、貼り付けるので、ここでは接着しません。下側の棘①r、①lを三角錐にして貼り付けます。

前胴体(②)を組み立てます。


他の胴体と同様に棘を貼付けます。両端の棘も接着し筒状にしクリーム色部を切り除きます。
両端を塞ぎ突起を立てます。

前胴体(②)に(③、①)を取り付けます。


②の太い方の突起に③の穴に合わせ、両端の棘を接着し筒状にします。棘のクリーム部を切り除きます。
②の細い方の突起には、先の頭(①)の穴を合わせ、上部棘を接着します。

前後脚(⑪、⑫、⑬)の組み立て、




二段に折れ曲がった八角柱状になる様組み立てます。後脚には足(⑬)を取り付けます。

前後胴体を④で繋ぎ、前後脚を取り付ければ完成です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.19 18:43:20
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.