459597 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

araさんのブログ

araさんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

shukuka1014

shukuka1014

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

たかだ@ ペーパークラフトの展示のお願い こんばんは。私、関東の山車祭り展という…
aki@ Re:IQパズル バブル4(12/03) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆらりくん@ Re:ローカルペーパークラフト(坂戸山車-6)(11/16) 初めて見て感動しました。図面を見てるだ…
matsushima@ Re:ローカルペーパークラフト(兎)(01/07) araさん 初めまして! 川越青年会議所の松…
国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:ローカルペパークラフト(サンフランシスコ-5)(10/24) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…

フリーページ

ニューストピックス

2023.02.25
XML
カテゴリ:計算
誰も興味ないと思うが、今では殆ど使われなくなってしまったカメラの横走り布幕フォーカルプレーンシャッターのシュミレーションをおこなってみた。
数十年前の一眼レフカメラでは全盛だったが、縦走りシャッターに変わり、デジタルカメラに変わり、更には、電子シャッターへとかわってしまった。今更何の意味もないが、ふと思い立ってシュミレーションしてみることにした。数十年前には、パソコンの計算能力も低く、この様なことをするには、多大な時間が必要になったことであろう。


最初に、構造について説明すると、上の絵はレンズ側から見た露光途中の図である。
撮影画面枠を先幕が通過し遅れて後幕が通過する。この時間差が露出時間になる。
先幕は、円筒Bに巻かれていて、中には巻き取るバネが入っていて、上下のリボンで円筒Aに繋がっている。
後幕は、円筒Cに巻かれていて、上下のリボンを通じて円筒Dのバネで引っ張られている。
フイルムを巻き上げると同時に、円筒A及び円筒Cを回転させ、先幕と後幕を巻き上げる。この時、先幕と後幕は少し重なった状態で、送られる。
それぞれの幕は、BD側に引っ張られているが、それぞれの留め金でAC側で引き止められている。
Aの留め金を外すと、先幕は右に移動し Bに巻き取られ露出が開始される。
設定時間後にCの留め金を外し、後幕が右に移動し、Dに巻き取られ露出が完了する。
幕は基本的には、減衰振動に従って運動する。方程式で表すと
 θ=A*(1-(e^-bwt)*cos(w*sqrt(1-b^2)*t))
 円筒の回転角を:θ、最大振幅:A(バネの中立点から巻き上げ完了位置まで)、
 減衰量:b、各振動量:w=sqrt(m/k)
を用いて計算する。
この式では、時間(t)を入力して、位置(角度(θ)×半径)が算出される。
先幕と後幕の通過時間差を求めるためには、同じ位置を通過する時間を算出する必要がある。
そのため、逆関数の式を求めれば良いのだが、かなり大変なので、
力づくで時間を細かく変えて、目標の位置に近づけ、誤差が許容範囲内になった時間を求める。
ニュートン・ラプソン法等を使って計算回数や時間を短縮する。
こうして 種々のファクタを変えて 0.1mm 刻みで先幕/後幕の通過時間を、EXCELで表をつくり、グラフ化する。



こうして、横軸に時間、縦軸に通過位置のグラフができる。
35mmカメラの画面は、画面中心の左右 ±18mmで、シャッターの試験機では、少し内側の±16mmが測定点で、幕の速さを調整してる。
先幕が通過してから後幕が通過するまでの時間が露出時間となる。
一般に光漏れを防止するため先幕は後幕より奥からスタートする。このため、先幕と後幕の描く曲線は異なり、画面の位置で露出時間に多少の差がでてしまう。


上図は、その一例である。横軸に画面中心からの位置、縦軸に露出時間である。±16mm位置で、幕の速度(通過時間)を同じに調整すると、この二点は同じ時間になる。-16mm位置位置での先幕通過時間から後幕通過時間すなわち露出時間が1/000秒になる様に調節すると、バネの強さを調節し幕の走行時間を同じに調節しているので、+16mm位置でも同じ時間差、すなわち露出時間になります。
しかし中央では、幕の速度は異なり、0.1ms程長くなっています。
続きは次回。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.25 16:27:22
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.