261189 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

想いのままに...。

想いのままに...。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

山デジ

山デジ

お気に入りブログ

ちっちゃい玉ねぎを New! もっちんママさん

我が家のお花、ラン… 蘭ちゃん1026さん

衝撃の「エスカレー… vnおとまつさん

6月12日は『日記の日… たがめ48さん

土々呂の滝 Gメン2005さん

コメント新着

山デジ@ Re[1]:天子の階段(薄明光線)(12/14) もっちんママさんへ 良かった良かった!
もっちんママ@ Re:天子の階段(薄明光線)(12/14) 素敵ですね。 光芒の眺めはいつも気持ち…
山デジ@ Re[1]:今日の空(11/02) ザビ神父さんへ 空を見上げるのが習慣にな…
ザビ神父@ Re:ちっちゃい昭和(10/07) サクマのドロップ、良いなぁ まだ文字が…
ザビ神父@ Re:北大キャンパス晩秋(10/26) 脅迫メールの送り主。告訴して逮捕厳罰に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

2012/02/14
XML
カテゴリ:真冬のイベント





photo こちらからどうぞ -74枚-



毎年の様に、『今年こそ行くぞ。』って、十数年経過。ようやく行けた。今日の外は吹雪いている。小樽の予報も終日雪。せっかく行くなら地ビール(小樽ビール:ドイツビールを製造)も飲みたい。車を止めて列車行。


なんと札幌から小樽迄初めて列車に乗った。時間は40分。やはり吹雪。それでも観光客が一杯。14時。日中の運河を見終わったら時間が余った。


14時半から軽くビール。ジョッキー二杯にポテト。16時近く迄粘る。店内が広いから出来た。(笑)。ここは、ビール醸造の実装置が一部店内にディスプレー。圧巻。(備:小樽第一倉庫)。


小グループの希望者には、一般個人客立ち入り禁止の所に説明員が付いて店内装置を案内。出来立てビールの試飲迄出来る。ここのビールは酵母が生きている。味に特徴があり5種類ある。好みの味を見付けられる。


16時。明かりが灯る迄にはまだ早い。ガラス工房や展示館巡り。店先の雪だるまがめんこかった。16時半を過ぎた頃から明かりが灯り始めた。


夜の小樽運河~あかりの路を散策。セッセと歩いたらジャンパーの中は小汗。行けそうで行けなかった。厳冬のイベント『小樽雪あかりの路。』。


満足満足。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/02/14 09:15:12 AM
コメント(20) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.