047272 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

装置の設計屋

装置の設計屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

watabe8980

watabe8980

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Headline News

2013.02.10
XML
今日はうっかり後回しにしてしまった各部位の穴開け作業をおこないます。
コックピットは勿論、胴体さえ付ける前に行うべき作業でした。

と、少し余計な負担を背負いましたが頑張って進めます。
先ず胴体上部のアンテナ取り付け用、角穴開けからです。
21ZERO_27.jpg
ピンバイスで丸穴を開けてから角ヤスリで広げてみました。

次に機銃グリップの穴開けです。
21ZERO_28.jpg
アンテナ取付穴と同じ様にピンバイスで先ず開けヤスリで形作りをしてみました。

穴開け作業途中で改めて見るとモールドかと思っていた接着線が残っていました。
これは後で埋めることにします。

機首周りの穴開けを行います。
21ZERO_29.jpg
これも当然胴体接着まえにやっていれば裏側のバリ取りに悩まずとも済んだのにと、つい愚痴ってしまいます。

エアインテークと胴体とに段差が大きく出来ていたのでパテを使って修正しました。
21ZERO_30.jpg

今回は先の穴開けをコックピットを付けた不便な状態のまま行ったのですが途中我慢できずに結局取り外してしまいました。
接着面を剥がす時、コックピットが壊れずに済んだから良かったものの下手すればこれで挫折ということにもなりかねないことでした。

作業手順は開始前によく考えて行なっているつもりでしたが不慣れなんでしょうね。
趣味だから良いけれど、これを忘れたあれも忘れたは常です。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村     メイン画面へ行く



参考資料
AEROモデリングガイド 1 Zero Fighter
零戦(図解・軍用機シリーズ)
使った道具
タミヤ 精密ピンバイスD
タミヤ クラフトヤスリPRO平6ミリ
ミネシマ TM-24 精密ケガキ針
タミヤ ポリエステルパテ 40g
ニューヘッドルーペ ビクセン










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.10 13:34:35
コメント(0) | コメントを書く
[三菱零式艦上戦闘機21型制作] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.