047282 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

装置の設計屋

装置の設計屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

watabe8980

watabe8980

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Headline News

2013.02.17
XML
コックピット部への頭当ての取付からです。
接着後時間を置いて接着線の隙間が目立つためホワイトパテで修正しました。
21ZERO_31.jpg

次は主翼の処理にはいります。
組立説明書に書かれている主翼両面両翼のパネルラインの消去を指示通り処理します。
写真は処理前の状態のものです。
21ZERO_32.jpg
凸部はカッターで凹部は接着剤を流しこんで処理しました。

今度はマスバランス(釣り合い錘)取付用の穴開けです。
場所は両補助翼下面で薄い部分なので貫通させない様慎重に行います。
パーツに合わせ少し長穴にする為キリ穴をヤスリで修正しました。
21ZERO_33.jpg

増槽タンク取り付け用の2つの穴開けを行います。
作業は簡単な穴開けですが裏面からでしか穴位置が分からないので必ず胴体への取付前に行う必要があります。
21ZERO_34.jpg

主翼の空気取入口の穴が接着剤で塞がれてしまったため穴修正もおこないました。
この写真も処理前のものです。
21ZERO_35.jpg

ついでにエンジンカウリングに排気管の貫通穴も開けてみました。
21ZERO_36.jpg
これにより排気管の手直しが必要となりましたがこれもまた楽しみの一つです。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村     メイン画面へ行く



参考資料
AEROモデリングガイド 1 Zero Fighter
零戦(図解・軍用機シリーズ)
使った道具
タミヤ 精密ピンバイスD
タミヤ クラフトヤスリPRO平6ミリ
ミネシマ TM-24 精密ケガキ針
タミヤ ホワイトパテ
ニューヘッドルーペ ビクセン










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.17 14:18:28
コメント(0) | コメントを書く
[三菱零式艦上戦闘機21型制作] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.