047280 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

装置の設計屋

装置の設計屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

watabe8980

watabe8980

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Headline News

2013.03.24
XML
前回までで青竹色での下地塗装を終えたところです。
機体塗装に入る前にすべき事と考えてはいたのですが、つい塗装の事ばかり考えて先走りピトー管を付け忘れていました。

本塗り前ですから遅過ぎたということも無いのですが、気づいたからには早速作業に入ります。
当然ピトー管位は金属化したものを取付けました。
少し太いかなと思ったのですが径1.2ミリの真鍮管と0.7ミリの真鍮線を使ってみました。
21ZERO_46.jpg
瞬間接着剤でこの後ヤスリで均しサーフェイサーを吹き付けました。

こんどこそ本塗りです。
塗料はガイアカラーの灰緑色(213)を選びました。
21ZERO_47.jpg
ベタ塗りにならないように意識して吹き付けてみましたがどうでしょう。

同じようにその他の部品の増槽タンク、脚カバーも薄目に塗装してみました。
21ZERO_48.jpg

見る角度によっては色ムラが強く感じられ下地色の青竹色が浮き出てますが此れ位のほうが私好みの配色でもあります。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村     メイン画面へ行く



参考資料
 AEROモデリングガイド 1 Zero Fighter
 零戦(図解・軍用機シリーズ)
使った道具

 タミヤスプレーワーク ペインティングブースII (シングルファン)
 WAVE(ウェーブ) スーパーエアブラシ・アドバンス02 [0.2mm]
タミヤ エアーブラシ HGトリガーエアーブラシ
 タミヤ スプレーワーク HGコンプレッサー REVO(AC専用)
 ニューヘッドルーペ ビクセン










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.24 16:41:08
コメント(0) | コメントを書く
[三菱零式艦上戦闘機21型制作] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.