047287 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

装置の設計屋

装置の設計屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

watabe8980

watabe8980

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Headline News

2013.07.15
XML
いよいよ今日が最後の仕上げ作業となるのでせいぜい楽しんで進めたいと思います。
先ずアンテナ線が付く垂直尾翼とアンテナ支柱の定位置にピンバイスを使って0.3ミリの穴を開けます。
21ZERO_92.jpg21ZERO_93.jpg
写真では穴が見え難いようですが各上端に開いています。

アンテナ線となるテグス線を穴に通し瞬間接着剤を使って両端固定し張りました。
21ZERO_94.jpg
写真はプロペラも取付けての撮影です。
アンテナ線にはヤマトヨテグスのファメルスーパーソフト 100M 0.6号 3LBを使いました。
アンテナ線の色は黒と私は思い込んでいるので今回も黒の油性マジックで塗ってからコートしました。

細かなことを云ったらきりがないのでこれで区切りとして完成とします。
後は少し自己満足のひとときに浸りながら控えめに記念の写真を数枚載せてみます。
21ZERO_95.jpg21ZERO_96.jpg21ZERO_97.jpg21ZERO_98.jpg

次回からは同じスケールからタミヤ製ワイルドキャットを作る予定でいます。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村     メイン画面へ行く




参考資料
 AEROモデリングガイド 1 Zero Fighter
 零戦(図解・軍用機シリーズ)

使った道具
 トラスコ 実体顕微鏡 変倍式 20倍・40倍 (TXT2040)
タミヤ 精密ピンバイスD
 ニューヘッドルーペ ビクセン









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.15 22:53:22
コメント(0) | コメントを書く
[三菱零式艦上戦闘機21型制作] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.