|
カテゴリ:神社・仏閣
長谷寺(ちょうこくじ)は、高崎市白岩にある金峰山修験本宗の寺院です。山号は白岩山(しろいわさん)。本尊は十一面観音で、坂東三十三箇所第15番札所で、地名から白岩観音とも称されます。自宅から約17kmの距離。持参機材は、LUMIX DC-GX7 Mk3 + 30mm F1.4 DC DN。
⇒長谷寺にたどり着いた図。 長谷寺は、686年~696年に開基されたことが「長谷寺縁起絵巻」に伝えられているほど古いお寺ですが、今は再築され新しくなっています。白岩観音の仏像は平安時代のもので、美術的にも高く評価され、平安時代の仏像は県内では極めて少なく貴重とされています。 ※今回は見られませんでしたが。 ⇒県道箕郷板鼻線沿いに細長い境内です。 ⇒しっかり水が流れる手水舎の龍。 ⇒境内の入り口の仁王門。 ⇒仁王像(金剛力士)を安置している仁王門。高崎市指定の重要文化財です。 ⇒仁王門の左右に迫力のある仁王像。 ⇒境内右に鐘楼堂。梵鐘は、戦時中に供出されたが1976年に新たに鋳造されたものです。 ⇒境内左にお不動さんの名で親しまれている、不動明王像が鎮座しています。 ⇒お寺なのにおみくじ。 ⇒本堂は、武田信玄の子、武田勝頼が1580年に再建したと伝えられています。 ⇒本堂の正面左右に、表情が愛らしく可愛い狛犬が鎮座しています。1746年に造られたものだそうです。甘楽の小幡八幡宮の”困ったちゃん”に似ています。 ⇒本堂の彫刻は新しいです。中の木造十一面観音立像は群馬県指定重要文化財ですが、秘仏とされ一般には非公開だそうです。 ⇒シンプルな彫刻類です。 ⇒本堂入り口の天井に鮮やかな色が残る天女の絵柄。 ⇒境内から登ったところに赤い鳥居と「白山神社」があります。神仏習合時代の名残でしょうか。 ⇒駐車場から高崎市の街が見えます。 ⇒おまけ。駐車場のコスモス。 (白岩観音 長谷寺 おわり) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Oct 1, 2022 05:42:05 PM
コメント(0) | コメントを書く
[神社・仏閣] カテゴリの最新記事
|