178820 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ママさんFPのドタバタ的日常劇場

ママさんFPのドタバタ的日常劇場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

サイド自由欄

ニューストピックス

お気に入りブログ

スマホではなくて腕… New! G. babaさん

ほぼ日刊?着物新聞 梅まりさん
日田市議会議員・井… ますますがんばります!さん
ワンタッチ正座椅子 sumie'sさん
桜丘*Cafe ankonanoさん

プロフィール

しおりん3962

しおりん3962

コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
☆ちひろ☆@ 山口についてもっと知りたい 私は、新潟県に住んでいます。山口県の有…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…

カレンダー

楽天カード

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

2010.10.20
XML
カテゴリ:公務員試験受験
今日は水曜日ですので、仕事の合間に恒例のオッサン週刊誌チェック

この不況は「民主党不況」と命名する記事も@週刊ポスト

以前大前研一さんが

「労働者派遣法を改正して非正規労働者をなくす、といっても現場を知らない者の掛け声だけ。現実は厳しい。派遣で賃金を得ていたものが、その道さえも閉ざされる可能性がある。派遣社員自身それに気付いて、法案に反対する者が半数近く居る。」

そうだろうなぁ、でも反対が半数近いってそのソースは?

と思ってたのですが、どうやらそれらしきものが書いてありました。
東大社会科学研究所調査、だそうです。

あ、派遣法改正によって、登録型、製造業、日雇い型の派遣労働は禁止にしたいらしい・・・ってこれ企業の側から見たらどうなるのか、結果はあきらかですよねぇ。

決して今のままが良いというのではありませんが。時期が時期だけに・・・

で、思い出したのが

フィラデルフィア宣言。

しばらく経済の授業やってないから忘れてたよ。ILO関連ですね。

国際労働機関(ILO)の目的に関する宣言。
1944年5月10日、ILOの第26回大会で採択された。

「労働は、商品ではない」
「表現及び結社の自由は、不断の進歩のために欠くことができない」
「一部の貧困は、全体の繁栄にとって危険である」
「欠乏に対する戦は、各国内における不屈の勇気をもって、且つ、労働者及び使用者の代表者が、政府の代表者と同等の地位において、一般の福祉を増進するために自由な討議及び民主的な決定にともに参加する継続的且つ協調的な国際的努力によって、遂行することを要する」

といった根本原則をはじめ、ILOの目的とその拠って立つ考え方を述べたもの。

労働を通じて社会正義の実現・・・
不況のせいで、若者にしわ寄せが・・・

これ以上、日本の若者を不幸にしたくはないのですが。(一定年齢以下の人だけが割を食っているように感じます)

あ、やっぱり政権交代が必要?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.10.20 22:38:07
コメント(0) | コメントを書く
[公務員試験受験] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.