703997 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々の過ごし方

日々の過ごし方

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

shin1t

shin1t

Calendar

Comments

shin1t@ Re[1]:久し振りにカルガモの集団が来ていました(06/08) mamatamさんへ カルガモが渡り鳥か留鳥か…
mamatam@ Re:久し振りにカルガモの集団が来ていました(06/08) これはみんな渡りをする子達なのですね。 …
shin1t@ Re:タマネギのベト病蔓延を防げました(06/01) >去年と違うこと🟰草マルチに効果がある…
mamatam@ Re:タマネギのベト病蔓延を防げました(06/01) ごめんなさい、草マルチの効果については…
shin1t@ Re[1]:庭草調べ(05/29) mamatamさんへ >飽きずにお付き合いくだ…
2023.09.25
XML
カテゴリ:日常


今年3月頃から始めた浜辺での鳥撮りでしたが、整骨院に通い始めたのを機に途中にある田圃の鳥も撮り始めました。
シラサギ達がトラクターで耕運機の後を追いかけるようにしている事は知っていましたが、最近何も植えていない田圃の草刈り作業だけを間をおいて何度もしていたり、田植えもしていなかったのに水だけ張りっ放しの田圃が点在していて、そんな所に鳥達がよく集まっている事に気付きました。
皆さんそれぞれ何か事情があり、無駄な作業ではないのでしょうが、早急に何かが必要だと存じます。


ダイサギ&チュウサギ


コサギ


ダイサギ&カラス


シラサギ&アオサギ&カラス


チュウサギ


アマサギ&チュウサギ


コサギ


ダイサギ&コサギ


アオサギ


カワウ&ミサゴ


干潟・・・ウミネコ&カワウ&飛んで行くカワウ


飛んで行ったカワウ&到着寸前の棒杭


干潟のウミネコ


干潟の鳥達


そろそろタマネギ畑になる予定のヒマワリ畑(干拓地)


以前は台風襲来直前だけ稼働していた干拓地の排水ポンプが今日は何故か干潮時にも稼働していました。
急いで排水しないといけない事情が何か有るのでしょうか?
何かの汚染水だとすると、漁協がそんなものを漁場に流させる筈がないとは思うのだけれど。。。
しかも此処は天然記念物カブトガニ繁殖地(だった筈)なのだけれど。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.26 05:25:33
コメント(0) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.