420541 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

February 25, 2010
XML

(木曜日の日記 つづき)

 

次は次は~

2010_02250020.JPG

カラブリアハウス!!

 

お客さんはだーれもいない。

誰だね、こんなマニアックな場所を選んだのは!?

 

イタリア南部のカラブリアを紹介する場所で

ここでエスプレッソとオリーブオイルの試食ができると聞いて来たんだ~♪

 

イタリア語風英語を話す

素敵イタリア男子がエスプレッソをいれてくれました♪♪

ひとりで来ればよかった~(後悔!)

 

普段はオリーブオイルの試食もやってるそうなんだけど

「ごめんね、今パン買いに行ってるんだけど・・・

パンなしでオリーブオイル試食する?」って申し訳なさそうにお兄さん。

 

いいのよ、お兄さん!

オリーブオイルの試食はできなかったけど、

かわいい ガラスのとうがらしのピンをもらったし

(とうがらし好き)

閉会式の時はワインも飲めるそうなので

また行きたいな~♪♪

 

 

次は、近所のコミュニティーセンターでやってる

カサ・イタリア

 

ここは最初から「つまらない」と評判を聞いてて

期待しないで来たんだけど・・・

 

 

2010_02250024.JPG

チーズ!

(にせもの)

 

案内係りの女の子はみんなキレイだし

 2010_02250025.JPG

チョコとか

メモ帳とかリップクリームとか

色々もらえた~

 

レストラン部が、見えるところにあるのに

一般の人は入れないから不評なのかも。

イタリアと言ったらおいしい食べ物を期待しちゃうもんね。

 

でも私達は

今日はお腹を空かせてないといけないので

好都合だわ!

 

と、バスに乗って

2010_02250031.JPG

ウクライナハウスへ

 

2010_02250032.JPG

ちょうどオープンの12時に着いたからちょっと行列もあったけど

 

今日の目的

2010_02250038.JPG

ウクライナ名物 プローギー

を無事にいただくことができました~

 

このスペシャルプレートは

プローギーとソーセージの炒め(サワークリーム添え)

手前がロールキャベツ

左がコールスロー

 

プローギーって皮の厚い餃子のなかに、マッシュポテトが入ってるの。

餃子というより、すいとんのような食感。

 

今まで何回かプローギーを食べる機会があって

炭水化物×炭水化物ってのも抵抗があるし

あんまりおいしいのに出会ったことなかったんだよね。

 

 私は群馬の粉文化で育ったので

もしかしたら粉物には独特の好みがあるのかも。

 

なので、くまおに

「私は今回のプローギーがおいしくなかったら

もうプローギーは食べない」と宣言して

臨んだんだけど

 

おーいしかった~

  

今回のプローギーは

おばあちゃんのすいとんの食感で

まず外の皮がすごくおいしいし、

なかのマッシュポテトはほどよいチーズ味。

ソーセージと一緒に炒めてるから

皮にソーセージ味が移って、それもまたおいしい♪

 

ロールキャベツは

日本のとはちがって、固いキャベツを使ってて

中身はお肉と、パン粉が多めかな。

長い時間煮込んであるのに食感が残っていて

キャベツがメインな感じでこれもおいしい。

 

 で、びっくりなのが

キャベツだけのコールスロー。

 

ただの付け合せとあなどるなかれ!

 

もともとが新鮮なキャベツなんだろうけど

みずみずしくてしゃきしゃきでおいしい~

これも日本のキャベツとはちがう固いキャベツ。

 

これ、味付けなんだろ~

塩とオイルと・・・

何かハーブなんだよね。

なんだろ?なんだろ?

と考えながら食べてもわからない!

こうゆうの悔しいけど、うれしいよね。

 

近くにいたチケット売り場の女性に聞くと

「ね~ それおいしいでしょ~?

シェフはねえ、そのレシピ 誰にも教えてくれないの。

『ボクのシークレットスパイス』って呼んでるのよ!」

だそう。

 

はぁぁぁ

やっぱり~!?

おいしいもんね~

またこれ食べたいな~

 

 

2010_02250037.JPG

あとはボルシチとパンのセットも頼んだ。

 

これもキャベツがおいしぃぃぃ

パンもぬかりなく、黒オリーブの入ったパンの

ガーリックハーブバタートースト

うぬぬぬ、やるなシェフ。

 

2010_02250034.JPG

ビールもウクライナのビール

 

最初、こんな大きいビン(500ml)とは知らずに2本分チケットを買ってしまった!

もちろん飲めるけど・・・

この後もあるので

グラスワインのチケットに代えてもらったんだ。

 

あぁぁ

おいしかった~

 

そうそう、これを食べながら

くまお号、子供の頃

クラスにウクライナから来た子がいたのを思い出す。

 

彼はいつも、『ウクライナは前は国だったんだよ!』ってみんなに主張してたんだって。

(ソ連時代の話ですね)

それでみんなに「昔の話でしょ~」ってからかわれていたそう。

 

そのお友達のお母さんのお料理がすごくおいしかったこと。

お父さんは寡黙で、身体がすごく大きくてガードマンだったことなど

思い出してしみじみしてたよ。

 

いいないいなウクライナお母さん。

 

残念ながら、今日のお料理を作ってくれたシェフは

今はレストランはやっていないそうだけど

またこんなおいしいの食べたいな~

 

ウクライナハウスの隣には

2010_02250030.JPG

こんな素敵な教会。

 

そういえば、大鵬って

日本人のお父さんと、ウクライナ人のお母さんなんだって!

(くま子豆知識)

 

 

(つづく)

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 2, 2010 02:30:54 AM
[わくわくオリンピック] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

カラー開花 New! 黒猫の福さん

うちのラベンダーと… New! 7usagiさん

ニタロッシュ ニタロッシュさん

Comments

暇田くま子@ ヒデゴンさま はっっ もしかして、団子の前は 私達、 二…
ヒデゴン@ Re:明けました〜(01/04) うわっ! またまたおいしそうなものがたく…
巨木ヒデゴン@ Re:雪がまた降ったんだ(01/07) 雪~ そしておじさんとの会話 横に居たら…

Category


© Rakuten Group, Inc.