もう…何がなんだか日記

2014/04/09(水)12:41

元気>『花子とアン』第8話

NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ(1394)

「元気」という言葉で思い出しちゃうのは アンではなく『ちびまる子ちゃん』 まる:まる子は元気!スットコドッコイだけど元気! 山根:でも、スットコドッコイなんだろ… …な、私って …ひじゅにですが何か? 「それでは読みます」by朝市 ↑朝市君、良いわー アバンは昨日のあらすじのみだったので 回想シーンが新しい映像だったのが良かったかな。    ↑『アン』というより『ポリアンナ』風に良かった探し 【修和女学校での日課】 *AM6:00 起床 畑仕事の手伝いでで忙しかった、はなには 6時に起きるのは何てことないかもな。 *AM7:00 朝食 予告で洋食を食べてるシーンがあったので 朝食は和食だったことに、ちょいホッとした。    ひじゅには洋食の方が好きだけどさ>関係ない はなには(少なくとも今は)和食が良いだろう。 今は他の全てが慣れない事尽くめだから 食べる時くらいは楽しい思いができなくちゃね。 *AM8:00 礼拝 はなは少しは聖書について学んできたのかな? 洗礼は受けたのかな? 細かい疑問かもしれないけど ミッションスクールに入るとなれば そのくらいの土台がないと辛いだろうから。 ドラマだからって 無理にギャップを大きくして翻弄される姿を描かずとも 面白い話にはできるハズだし リアル村岡花子には、そうした土台は充分あったハズだし。 *授業は AMは日本語 PMは英語 日課を英語にして暗唱させるというのは面白い手だな。 両方の効果があるものね。    ひじゅにが生徒だったら    暗唱すること自体、嫌がっただろうけど>どーでもいい 英語でスラスラ答えられる醍醐ちゃんと 質問からして分からず「グッドモーニング」と答えちゃう、はな 同じ中途入学でも正反対 ということを強調するエピなんだろう。 ラストでのホームシックなのは同じ…という 共通点を描くために。 加えて 昨日は感じ良かった汽車の中での父娘のシーンに オチを付けるため。 でもさ 「普通」はさ イキナリ他の生徒達と同じレベルを求める なんてことしないんじゃ… なんて思う、ひじゅにが甘過ぎる?>スマソ *PM5:30 夕食 夕食は洋食なのか、と思ったら 週一回という決まりなのね。    ひじゅにだったら毎日が望ましい>だから、そんなのどーでもい… よく見えなかったけど、アレってトンカツ? ナイフ&フォークに慣れなくてアタフタした挙句 皿の上の物を飛ばしてしまう…という ベタを通り越して欠かせない描写がここにも>ぉ *金曜日 外国人教師には何処でも英語で話さなければならない という決まり。    これも面白いなー。    てか、これって現実的な手だよね。    外国語って、実際に使ってみるのが重要で    かつ、難しいことだものね>ひじゅにだけ? まだ英語が全く分からない、はなには 恐怖でしかない。 分かる。 分かるけど… こーいう状態の生徒をフォローするでもなく 他の生徒達と同じ様に厳しく扱う学校側はよく分からん。 まあ、好意的に考えるなら 英語英語のシャワーの中に身を置くことにより 土台はなくとも少しずつ覚えていくもの! という信念なのかもしらん。 *お茶の時間 教師がクッキー焼いてくれるなんて良いじゃん。    食べ物が出たからと簡単に食いつかない、はな。    無理くり前作と比較するなら    食べ物への好奇心VS知的好奇心で    前者が勝っちゃう(というより、それしかない)め以子と    後者が当然勝っている、はな    ということになるのだろうけど    知的好奇心って食べ物にも発揮される気がする。 醍醐ちゃんが気を利かせてくれてクッキーを食べられた、はなが 「うちの皆にも食わしてやりてー」と言うところは良かったな。    『キッチンがゆく』という番組で    西城秀樹が蟹を食べて    「子供にも食べさせたい」と言った時    何だかちょっと感動してしまったんだよな。    秀樹=ヒロリン@『つばさ』だから    全く無関係な話じゃないよね>ぇ そして、今日のメインは母からの手紙。 娘の手紙に「元気」という言葉がやたら多く使われているのを (それも自分では読めず、読んでもらって耳で聞いて) その背後にあるものを悟る母親 …というのは感動的だよね。 上記の「皆にも食わしてやりてー」と対になる。    ただ、その描写というか演出というか    はなの文面そのものが    ちい~とばかりアザト…いえいえ何でもありません! 同じく母からの手紙を読んで大泣きする醍醐ちゃん>カワユス ここで、正反対と思っていた同級生と共通の土台を見出し 仲良くなるのかな? 学校にホームシックにお菓子…ってところは やはり『アン』と重なるところがあるけど まあ今日のところは敢えて挙げない>ぉ ☆トラックバックは何がなんだか…ひじゅに館へお願いします☆ http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/1431-de40d754 ☆応援クリック、よろしくお願い致します☆                 にほんブログ村    人気ブログランキングへ   blogramランキング参加中! アンのメープルクリームクッキー 日本一短い母への手紙 気づけば元気

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る