閲覧総数 21
2022.05.23 コメント(2)
|
全2372件 (2372件中 1-10件目) カテゴリ未分類
テーマ:写真俳句ブログ(31978)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() まだ小さき新じゃが送る分を掘る さいたま市の娘や千葉に住んでいる大学生の孫から、野菜が高くてというLINEが届きました。 今畑にある野菜を老夫婦で収穫してきました。 キャベツ、玉葱、ネギはしっかり出来ていました。 春大根、新じゃがはもう少し日にちがほしいところですが、送る分だけ掘って来ました。 やはりまだ小粒でしたが、6月になるともっと大きくなっているはずです。 7月になると茄子やトマトなどの夏野菜が収穫できるようになります。 喜ぶ顔を勝手に思い浮かべながら、重い小包作りに励んでいます。
2022.05.22
テーマ:写真俳句ブログ(31978)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 青梅の下を潜りて頭打つ 今日は晴れたので草刈機を使って雑草を刈りました。 梅の木の下に潜って草を刈ろうとすると、梅の枝が頭に当たりました。 青梅がだいぶ大きくなっていて、その重みで枝が以前より少し垂れ下がっていたようです。 5月も後半に入ったのだなあと、こんな事からも実感しました。
2022.05.21
テーマ:写真俳句ブログ(31978)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 草刈り機買って使えぬ雨一日 3日前に使っていた草刈り機が動かなくなりました。 2軒の業者に持ち込んで見てもらいましたが、ギアが故障していて取り替えるのもかなり高額になるという診断でした。 そこで畑や庭の草刈で使うので、思い切って新調しました。 さてと思いましたが、今日は一日雨。 テレビ番組の「取り説」ではありませんが、なるべく長く使えるよう、取り扱い説明書をよく読んでおくことにしました。
2022.05.20
テーマ:写真俳句ブログ(31978)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 遠雷が急に頭上に走り来る 山の高台にある畑でキャベツの苗を植えていると、遠くで雷が鳴り出しました。 天気予報通りだなと作業を続けていると、いきなり頭上で雷が鳴りました。 340メートルという計算がいきなり崩れました。 そのうちポツリポツリと雨が降り出し、急いで後片付けをしていると、強い雨になりました。 這々の体で車に駆け込みましたが、フロントガラスを雨が叩きました。 ちょっと怖い思いをしましたが、植えたばかりのキャベツの苗や、ちょっと水不足だった野菜が潤いました。
2022.05.18
テーマ:写真俳句ブログ(31978)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() あえかなるトマトの花ややがて実に 植えたトマトの苗に花が咲き出しました。 素人だと5段くらい花を咲かせると成功と言われています。 これがやがて実になりますが、トマトーンという植物ホルモン剤を掛けたり、どんどん出て来る脇芽を積んだり、アブラムシ対策にキラキラテープを張ったりする作業が待っています。 赤く熟れるとカラスなどが突きに来るので、ネットを張ったりとやることがたくさんありますが、収穫した時の喜びを夢見て、作業を続けています。
2022.05.17
テーマ:写真俳句ブログ(31978)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 氏神の御前御明かし薔薇二輪 氏神様の側の薔薇が咲きましたが、冬の手入れを怠った為、二輪しか咲きませんでした。 亡き母の育てていたものですが、今年は手が回らず、きちんと引き継げませんでした。 毎朝氏神様へお詣りしていますが、二輪でも何か御明かしのようで、少しは気持が鎮まるような気がします。
2022.05.16
テーマ:写真俳句ブログ(31978)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 通院も梅雨の走りとなる頃に 月1回の血圧検診日。 冬は高めで心配しましたが、今は暖かくなり安定しています。 ただ今日は空はどんより曇っていて、梅雨の走りのような天気で、診察が終わって外に出ると、雨がしとしと降り出しました。 月1回薬を頂きに行くだけですが、気が付けばもうそんな季節になっていました。
2022.05.15
テーマ:写真俳句ブログ(31978)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() ![]() どの畑も馬鈴薯の花揃い咲く 明日は雨の予報なので、出来る限りの畑仕事をやりました。 種から育てたトウモロコシの苗を植え付け、時差の為に種も蒔きました。 畑の草取りをして、甘藷を植える場所を作りました。 耕耘機を掛けて、キャベツを植える畑作りもしました。 毎年の事ですが、今は馬鈴薯に花が咲く頃です。 今年は霜で葉が黒くなる事もなく、どの畑も順調に育っています。 このままいけば、5月の末には収穫できるかもしれません。 馬鈴薯の花を見ると、畑仕事にも力が入ります。
2022.05.14
テーマ:写真俳句ブログ(31978)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 雨去った後に紫蘭の鮮やかさ 隣の家の石垣の上の紫蘭が満開になりました。 道路脇にあるので通る度に見ていますが、一昨日からの雨に洗われて鮮やかさが増したように見えます。 明日もまずまずの天気のようなので、畑仕事も少しはできそうです。
2022.05.13
テーマ:写真俳句ブログ(31978)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 百姓の暇持て余す走り梅雨 昨日の午後から雨が降り出し、今日も雨、明日も雨の予報です。 グラウンドゴルフの練習中止の連絡網が回ってきましたが、畑に行こうにも行けず、暇を持て余しています。 晴耕雨読といきたいところですが、どうもそれもできずにいます。 来週も同じような天気が続くので、ちょっと考えなければと思います。 全2372件 (2372件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|