1257593 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ヒゲのやまさん

ヒゲのやまさん

Favorite Blog

沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
イングランド サッ… Crespoさん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space

Freepage List

Headline News

Comments

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.11.16
XML
カテゴリ:2013年11月分追伸

logo 05 - コピー.jpg

AFP BB NEWS 11月16日(土)08時41分の配信です。

台風30号で壊滅的被害のタクロバン、徐々に秩序戻る

afpbb_3003390_0-enlarge.jpg

フィリピン・タクロバン郊外のパロで、仮住まいを作るため竹を切る、
台風30号で自宅を失った男性(2013年11月15日撮影)。
(c)AFP/Nicolas ASFOURI


【11月16日 AFP】フィリピン中部を襲った台風30号(アジア名:
ハイエン、Haiyan)の被災地では15日、救援活動が本格化し始め、
警官隊の配備も進んで略奪も抑制されつつあり、厳しい状況の中で
被災者が暴力に走るのではないかという懸念は薄れてきている。
                   ・・・続きはこちらから



私見です。

史上最大の台風30号の被害に会い壊滅的な
打撃を受け水や食料の不足により不便を強い
られていたフィリピンレイテ州ですが各国
からの医療団、食料や飲料水が届けられ
ようやく一息ついた様です。

特に香港に仮停泊していたアメリカ海兵隊に
海軍の船が真っ先に災害地へ移動しました。

東日本大震災の時の「トモダチ作戦」の
再来でした。

命令とはいえ遺体の回収、壊れた建物瓦礫の
片づけなどの作業は大変です。

相手を思いやる気持ちが無ければ出来ない事
です。

日本、韓国、オーストアリアなどの国々は
真っ先に被災地へ医療団を派遣し、停電の
とても悪条件の中医療活動を続けています。

近隣である中国では84%の人達が援助すべき
ではないとの意見が有り救援隊は派遣して
いません。

これが、中国の総意なのでしょう。

レイテ島に話を戻します。

一部の地域で起きた、略奪行為についてアキノ
大統領は、非常時の事ゆえ罪には問わない方針を
出しました。

自国の国民は平素悪い事を強いない民族
との認識を強く持った考えです。

レイテ空港の復旧支援のため12日に沖縄
から飛来した米空軍第320特殊戦術飛行中隊
のJon Shamess大尉は「事態はわれわれが到着
した時からずいぶん変わった。
この間までは飛行機が着陸するなり、皆がわれも
乗ろうと走り寄って来て、極めて危険な状況だった」
と語りました。

まだ数千人が必死に脱出しようとしていますが、
大半は辛抱強く順番を待っているそうです。

フィリピンの国家警察の報道官はタクロバンに配置
された警察官は約1200人に増えた、と語りました。

AFPに対し、「ある程度の略奪はあったが、今はくい
止められている。引き続き治安状況には警戒して
いるが、活動の中心を防犯から救援活動支援に切り
替えつつある」

かなり、被災直後に比べて落ち着きを取り戻した
様です。


ヒゲでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.16 10:11:21
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.