474661 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今夜も山の中

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

えのさん1970

えのさん1970

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

 匿名希望@ 参考になりました。 最近、痔瘻の手術をしました。不安だった…
 まーちゃり@ Re:里の熊さん(10/01) はじめまして 生後一ヶ月の乳児を持つ母で…
 えのさん1970@ Re[1]:秋川水系軍刀利沢遡行(06/17) スナフキンさん こんにちは。 山、いい…

お気に入りブログ

どこかにビューン * くぅ *さん

笑う温泉猫の祖師谷… 笑温泉猫さん
富士の麓便り 富士の麓便りさん
今夜も空の下~世界… えの1970さん
写真を楽しもっと♪ ちょうみん816さん
2007年03月28日
XML
カテゴリ:ひとりで山遊び

一晩中降り続いていた雨も麻起きる頃にはやんで、抜けるような青空が広がっていた。

式根島 039.jpg

 

窓辺からは海の香りとともに小鳥のさえずりなどが聞こえてくる。
すばらしい朝の始まりであり。

さてとはいえ今日はすでに11:40の船で内地に戻る予定なのであるからしてあまり時間はないのであるが、天気もよいし船出までの時間を島をぶらぶらするつもりである。

M樹ちゃんは朝5時頃に起きて昨日入り損ねた露天風呂に入りにいくと言っていたが朝起きられなかったのでこれからいくととのことで、またなんとなく一緒に行くことになる。


式根島 051.jpg
島の目抜き通りをつっきって海辺の温泉へ。

 

 

 

 

 

 

 


 


みやびの湯式根島 040.jpg
他の温泉に比べるとやや人工くさいが、それでも海辺の立派な混浴露天風呂なのだ。
人工の分湯加減がちょうどよい。
まだ早朝ということもあって他の客もおらず青空のしたのんびりと1時間ほどつかっていた。


そのあと海辺を散策して土産物屋さんで式根島名物「あしたば」の団子を買ってあとは港に戻って帰途につくだけである。

船が港を離れると島が次第に小さくなってゆく。
卒業シーズンということもあり、港ごとに蛍の光のメロディとともに、盛大な見送りの光景が繰り広げられる。

M樹ちゃんは式根島がとても気に入ったらしく、1泊で帰ってしまうのを残念そうにしている。
これまでの旅でそうであったように僕らは名前以外に何も明かさずに分かれてゆく。

「これからもいい旅を!」
そういうと彼女はまぶしそうな笑顔で「ハイ」と答えた。
今回のはじめての一人旅がうまくいったことで彼女はまたきっと旅に出るのだろう。
何もかもが輝いて見えるようなそのまぶしさが少々うらやましい。

が、そんなはじめての旅の登場人物になれたことを今は喜ぼうか。
たった2日だけだったけれど、船旅と海の幸と温泉と島と存分に堪能できた旅でした。
さあ次はどこを目指そうかなんて思いつつ、なべて旅人はまた思い思い次の場所を目指すのです(完)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月01日 23時58分18秒
コメント(4) | コメントを書く
[ひとりで山遊び] カテゴリの最新記事


カレンダー

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

ニューストピックス

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.