474136 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今夜も山の中

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

えのさん1970

えのさん1970

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

 匿名希望@ 参考になりました。 最近、痔瘻の手術をしました。不安だった…
 まーちゃり@ Re:里の熊さん(10/01) はじめまして 生後一ヶ月の乳児を持つ母で…
 えのさん1970@ Re[1]:秋川水系軍刀利沢遡行(06/17) スナフキンさん こんにちは。 山、いい…

お気に入りブログ

笑う温泉猫の祖師谷… 笑温泉猫さん
富士の麓便り 富士の麓便りさん
風に吹かれて どこ… * くぅ *さん
今夜も空の下~世界… えの1970さん
写真を楽しもっと♪ ちょうみん816さん
2012年06月17日
XML
カテゴリ:ひとりで山遊び

時のたつのは早いもので、昨年の入院~手術からはや1年が経過しました。
体調の方はすこぶる良好で、まったく健康人とかわりありません。

記念というわけではありませんが、梅雨の合間に秋川の沢登りに行ってきました。

目指したのは秋川水系の軍刀利沢
滝あり、ゴルジュあり、藪なしで頂上まで突き上げていて、秋川の沢にしては沢の魅力がコンパクトに凝縮された沢である。

檜原村から南秋川方面には入り矢沢林道へ。
ゲートを突破するが途中で伐採作業のため車で入れず、出会いの1.3キロ手前から歩き始める。8:30。

軍刀利沢出会い8:50

入渓するとすぐにミニゴルジュがあって小さな滝がちらほら
天気はいまいちだが新緑の中の遡行は気持ちがよい。

 

IMAG0180.jpg

 

 

IMAG0181.jpg
 
IMAG0183.jpg
 
 
大滝15mは右から巻き気味に
 
この沢は人気があるので踏み後もしっかりしているし、小滝も比較的容易に登れるのだ。
 
そういえば、15年ほど前に好きな女の子をこの沢につれてきたことがあった(*゚ー゚)>
 
 
IMAG0186.jpg
 
源流もやぶこぎなしで三国峠につめあげる
まだ10:30である。
 
 
 
 
IMAG0187.jpg


IMAG0188.jpg
 
生藤山は霧の中

 

 頂上から稜線を茅の丸方面に10分ほど歩くと右手に分かれる踏み後があって、そこから矢沢林道に降り立つ。

このみちは少し長く感じたが、11:30には無事に車に戻ることができた。

こんな箱庭みたいな山も大変満足

でも、たまにはでっかい大渓谷でも行きたいなあ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月17日 09時11分13秒
コメント(2) | コメントを書く
[ひとりで山遊び] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:秋川水系軍刀利沢遡行(06/17)   スナフキン さん
久しぶりにおじゃまします。
僕も何年も前にハイキング程度の山歩きを会社の仲間3人で作って、2時間程度の山歩きなんかをしてました。ほんとに素人の山歩きなので、年配の方でも登るようなところです。
最近は、家庭事情や仕事の事情も悪くなり、遊ぶ気持ちになれなくなってきました、が、またいつか山歩きが出来るような気持ちになると良いのですが・・・ (2012年06月29日 09時45分46秒)

 Re[1]:秋川水系軍刀利沢遡行(06/17)   えのさん1970 さん
スナフキンさん
こんにちは。
山、いいですよね。僕は山にいくと心も体もいやされて明日への元気をもらえます。
人生は本当いろいろあって、大変な時期もあるけれど心がへこんだ時ほど山にきてくださいね。待ってます!

(2012年07月01日 18時44分18秒)

カレンダー

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

ニューストピックス

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.