474119 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今夜も山の中

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

えのさん1970

えのさん1970

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

 匿名希望@ 参考になりました。 最近、痔瘻の手術をしました。不安だった…
 まーちゃり@ Re:里の熊さん(10/01) はじめまして 生後一ヶ月の乳児を持つ母で…
 えのさん1970@ Re[1]:秋川水系軍刀利沢遡行(06/17) スナフキンさん こんにちは。 山、いい…

お気に入りブログ

笑う温泉猫の祖師谷… 笑温泉猫さん
富士の麓便り 富士の麓便りさん
風に吹かれて どこ… * くぅ *さん
今夜も空の下~世界… えの1970さん
写真を楽しもっと♪ ちょうみん816さん
2011年07月07日
XML
カテゴリ:闘病日記

6月15日

朝目が覚めると静寂と平穏の中にいたベル
昨夜睡眠導入剤を飲んですぐに眠ってしまったらしい。

お尻のあたりには血液か浸出液がべとべととした感覚があるが不思議と痛みはない。

痔の手術は痛くもかゆくもないが、麻酔がきれたとはどれこそ痔獄の始まりだよと誰かがいった。

病院のパンフレットには「手術当日と術後1日目が痛みの峠です」と書いてあった。

なのにこの痛みのなさは何だ。

あまりの無感覚に不思議さと不気味さを感じる朝である。

まもなく看護婦さんがやってきてガーゼを交換してくれた。
はずしたガーゼをみせてもらうと薄ピンクの液体で2重のガーゼがびっしょりだ。

でも痛くない。

7:40から朝食となる。
朝食はパンとゆでたまごとサラダと紅茶とヤクルト。丸2日ぶりに食事に感動する。

 

F1020003.jpg

 


朝食後急速に便意をもよおしトイレにかけこむ ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ

体験記などをよむとたいてい、手術後最初の排便に難儀しているが、僕の場合お腹が痛いので問答無用で通過する。

通常は手術後1日目は何も食べていないこともあり排便はないらしいが、前日の浣腸液が腸内に残っていると便意を催したりするそうな。
おそるおそる患部をさわってみると、くりぬいた穴の中に固く丸めたガーゼがつっこまれているのがわかる。

 

気持ち悪い。

 

そして9時から点滴の時間となる。
点滴にはなれていないので痛い。


痛さに我慢して1時間。


そろそろと回収にきた看護婦さんが「あら全然入ってないじゃない」と驚く。静脈にうまくささらず筋肉に注入し続けてたみたい。そりゃ痛いよ。ムカッ


あらためて静脈にさされて1時間。

そんなんであっというまに昼食の時間となる。
昼食のメニューはささみカツ、はんぺんフライ、冷奴。

 

F1020014.jpg

もはや常人と代わりはしないが揚げ物につける辛子はなしだ。

昼食後に、同室の人たちと情報交換をする。
この病室6人部屋だが現時点で3名が痔ろう
2名が痔核
1名が脱肛ということで、やはり痔ろうは以外に勢力が強い。
というか生活習慣で治療できる痔核に比して手術でしか直らない痔ろうという治療法の差を表しているのだろう。

14時から診察で昨日の手術の説明をされる。
診断名は座骨直腸窩低位複雑痔ろう
通常痔ろうはその深さに応じて浅い順に1型~4まであるが、その3L型とのことだ。でも複雑の割には痛くない。痛くかけりゃなんだっていいよ。その後はぱたっと暇になる。ipadで小説を読む。夕食になる。
便意を催しトイレにかけこむ。下痢が続く。
無痛分娩はありがたいが、排便が続くとその都度ガーゼをはがし、事後ウォシュレットで洗い、ほどよく乾燥させ、ガーゼを当て直さないといけないので大変な労働なのである。
夜は21時に消灯だが、手術後の余裕と、痛さのない余裕からかなかなか寝付けなかった。












 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月11日 19時01分35秒
コメント(1) | コメントを書く
[闘病日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 参考になりました。   匿名希望 さん
最近、痔瘻の手術をしました。不安だったので、インターネットでいろいろ検索しました。ここの体験記がもっとも参考になりました。痛みの少なさとか、状況も似ています。今後の生活においても、参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。 (2014年06月18日 08時39分51秒)

カレンダー

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

ニューストピックス

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.