474654 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今夜も山の中

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

えのさん1970

えのさん1970

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

 匿名希望@ 参考になりました。 最近、痔瘻の手術をしました。不安だった…
 まーちゃり@ Re:里の熊さん(10/01) はじめまして 生後一ヶ月の乳児を持つ母で…
 えのさん1970@ Re[1]:秋川水系軍刀利沢遡行(06/17) スナフキンさん こんにちは。 山、いい…

お気に入りブログ

どこかにビューン * くぅ *さん

笑う温泉猫の祖師谷… 笑温泉猫さん
富士の麓便り 富士の麓便りさん
今夜も空の下~世界… えの1970さん
写真を楽しもっと♪ ちょうみん816さん
2011年06月28日
XML
カテゴリ:闘病日記

6月14日(入院2日目、手術当日)

 朝6時「検温のお時間です」というアナウンスで起こされる。検温というと看護婦さんがお熱をはかりにきてくれるイメージがあったが、自分ではかれる人は自分ではかって申告するのね。

つまんないしょんぼり(・・・って何を期待してんだ?)

 

なんて思っていると、看護婦さんがまたでっかい容器を持ってきて浣腸にやってきた。

 

これで最終的に腸内からっぽにするそう。

すぐにトイレにかけこむがもう水しかでやしない。

 

7:40から朝食だがもちろん僕の分はない。

しかも朝7時から水分接種も禁止である。

両隣で朝食を食べる音を聞きつつ横になって過ごす。のど乾いた。もうこうなればとっとと手術してほしい。

 

まもなく看護婦さんかた手術の時間をつげられる。

なんと本日手術予定6名のうちのしんがり6番目だとしょんぼり

たぶん午後1時頃だろうと。

 

手術を受けると腰椎麻酔をうつので術後8時間は動けない。

なので早めに受けて日中横になって過ごし、夕方以降自由になるか・・・

それとも夕方遅い時間に受けて、そのまま寝ちゃうかのどちらかがいいのである。

 

だけど午後1時だと。麻酔が切れて、動き出せるのが21時(消灯時間)というあまり望ましくない時間となる。

 

でもまあしかたない。

ひたすら時間をつぶして待つ。

12時頃から点滴が始まった。

これも生まれて初めての体験である。

針さしっぱなしって痛そう。。。失敗

あっでもそんな痛くないや。点滴の中身はブドウ糖らしい。

手術時に万一出血した場合の点滴経路を確保するためにさしっぱなしにするようだ。

そして午後1時近くになってようやく出陣のゴーサイン

まあ不安はあるがとにかく、とっとといやなこと済ませて自由になってしまいましょ~

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月28日 11時18分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[闘病日記] カテゴリの最新記事


カレンダー

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

ニューストピックス

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.