217640 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

町のホルモン屋さん 山田ホルモンの若旦那

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

山田ホルモンの若旦那

山田ホルモンの若旦那

カテゴリ

お気に入りブログ

藤屋マネジメント研… 藤屋伸二さん
"ピカピカ 車検"マイ… 修理屋マイスターさん
『あかいふうせん』… あかいふうせんさん

フリーページ

2006年07月12日
XML
カテゴリ:若旦那の日記
昨日はお店の定休日。しかし車の免許の更新。前回の免許更新は違反者講習でも免停寸前だったため、車のドライビングテストまでさせられたので、今回はと意気込んだが、やっぱり違反者講習。

違反内容は多分この二つ、
-高速道路で、トンネル内の追い越し禁止。
-40km道路での20kmスピード違反。

高速道路でも点線じゃない道路は追い越してはいけないんだね。あまりにもトラックが遅かったんでトンネル内で抜いて、トンネルを出た瞬間、パトカーから、「次のインターで降りなさい」という電光掲示板。

後方200mに付いていたそうだが、トンネルの中だったのでバックミラーで確認ができず、機動隊の方もちょっと笑ってた。「見えなかったの?」って。

40km道路でのスピード違反も、峠に入る上り坂。ちょっとスピードを上げないと坂を上りきれない。機動隊から止められた時、思わず窓を開けて、「おまわりさん、何か事故でもあったんですか?」と聞いてしまった。

「事故はないけど、ちょっとスピードが出てるね。」ってまたも笑いながら切符を切られた。

罪の意識が無いと言えば、反省してないようだが、2時間講習を受けて、罪悪感が湧き上がった。最近の講習は違反について技術的な事云々よりも、感情に訴えてくる講習になっているようだ。

事故が被害者にとっても、加害者にとってもつらいものである。一瞬の気の迷いが重大な事故に繋がるということ。1件の重大事故の裏には、29件のちょっとした軽事故があり、その裏にはケガはないがひやっとした300件の体験があるという。

車をお乗りの方は、交通マナーを守りましょう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月12日 10時07分57秒
[若旦那の日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.