【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

やまとのこと


やまとせいちょうき


やまとてつどう


そのいち


そのに


そのさん


りはるのこと


りはるグッズ


りはるグッズ2


りはるグッズ3


やまりは父


買い物部屋


買い物部屋2


買い物用


買い物用2


出張用


やまとの育児グッズ


おでかけ編  その1


おでかけ編 その2


おでかけ編 その3


離乳食編


お食事編


おもちゃ編 その1


おもちゃ編 その2


おもちゃ編 その3


水遊び編


服・肌着編


病気編


離乳食


道具・用意するもの


冷凍・解凍


ベビーフード


食べさせ方


危険防止


危険防止グッズ


危険防止グッズ2


危険なものたち


危険なものたち2


危険なものたち3


危険なものたち4


手作り


シャツをリメイク


やまとおきにいり


やまと用ショップ


子連れ旅行


赤ちゃんと飛行機


赤ちゃんと飛行機 補足


子どもと飛行機


子どもと飛行機 おまけ


妊娠中飛行機


赤ちゃんと新幹線


赤ちゃんと新幹線 多目的室一覧


赤ちゃんと新幹線 多目的室一覧2


カシオペア乗車記


夕食の予約


カシオペアシャツ


乗りました


乗車記1 出発


乗車記2 備品等


乗車記3 今度こそ出発


乗車記4 ラウンジ


乗車記5 お弁当


乗車記6 シャワー


乗車記7 ダイニングカー


乗車記8 機関車


下関&門司港旅行


出発、下関へ


下関、唐戸市場


九州鉄道記念館


門司港、食べ歩き


初レールスター


おべんとう


春休み保育園


春休み学童1週目


2004年10月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
きのうの日記に
かんじんの縫いあがったマントの写真を載せるのを忘れました。
なんのための日記だったんだ。。。
年かしら。
改めて。

でかマント
なんかでかいです。
りは用なのにやまが着てもでかいな。
うちの1階って暗い。


中表にあわせて縫ってひっくり返しただけです。
以前のこのフリースものは
フードをつけてバイアステープでくるんであるだけです。
どっちも縫う距離(?)が長いけど
細かくなくてらくちんです。
型紙が見つかればすぐ出来上がります。
なくても出来そうかな。。。
「あったか手作りフリースの小物&服」
と言う本を見て作ったんですが
もう3年も前の本なので絶版です。
参考にならなくてごめんなさい。
子ども用の服もぼうしやマフラーやてぶくろやバッグ
大人用のマントや小物
ペットの服まで載っててCDロムもついてて
(もちろん型紙もね)いい本なんだけどなあ。。。
うちで作るものの型紙は全部ココからです。
ズボンもシャツもジャケットも
女の子ならスカートもジャンパースカートも出来ます。


手作り用の本いろいろ
パパとママの服からリメイクしましょ!赤ちゃん服&小物 ( 著者: クライ・ムキ | 出版社: 赤...
リメイク用の本、これはいい。
男の子服 カジュアル&トラッドで決める!( 著者: | 出版社: 雄鶏社 )
男の子の手作り用の本ってなかなかないんだよね。
ほとんどの本は女の子のおまけな感じだから。。。
小さくてもきちんとした服 ニューヨークの子ども服 ( 著者: 尾方裕司 | 出版社: 文化出版局 )
これかわいいです。
見てるだけで作ったことはないけど。
こはるのふく ( 著者: 伊藤まさこ | 出版社: 文化出版局 )
女の子はいいなあ。。。


自転車で買い物行くときに使おうと思ったんですが
風が通りやすいみたいです。
コレだけじゃベビーカーならなんとかなるけど
真冬の自転車では寒いかも。
裏地の布をフリースにすればよかったかな~。
そしてまだそんなに寒くない秋に着るには
「あつそう」な感じがします。見た目が。
「こんな時期にもこもこ着せすぎでは?」とか言われそうな。
そしてフードめんどうでつけなかったので
頭は寒いかも。

…しまった
変なモノ作っちゃったよ。
まあ風のない日に使えばほわほわしてていいだろう。
でもでかいからよちよち歩きの頃の彼に着せるのは酷かな?
やまに着せる?
やまはやまでもう去年買ったブルゾンあるんだよなあ。
フェリシモで買ったこんなヤツ。
   FOKIDS 3WAY ジャケット
うしろに700系新幹線がついているので
かなりのお気に入りです。
保育園にはこれ着ていくんだろうな。
おかんの『りはにはでかくやまにはなんか似合わない』失敗マントは着てくれないかも。
ひざ掛けにでもしようかな。
来年ならりは用にいいかな。




男の子って「おかあさんのてづくり」って
いつごろまで着てくれるんだろう?
女の子なら喜んでくれそうだけど。
手作りばかりだったらそれはそれで
フツーにお店で売ってるもの欲しがるかな。
それより「おかあさんの買ってきたもの」すら着てくれなくなったりもするよね。
自分の好みじゃないとか言って。
そんなことない?

うちの弟なんかは
いまだに母に服買って来てもらってるけど。。。それも問題だな。
夫はずっと同じものを大切にしていて
ぼろぼろになっても手放したくないものもあるようで
昔のをずっと着たがってます。
サイズがあわなくなってるので
ほとんど着られませんが。(* ̄m ̄)プ

今度はもっと役に立ちそうなものを作らねば。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月21日 19時41分04秒
コメント(4) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

りはる308

りはる308

お気に入りブログ

今だけ?楽天スーパ… そらまめひよこさん

ろくさんとはつこ はつこ123さん
楽天子育て~こども… サヤカ2003さん
mix*drop min*minさん
= Qute kewpie boy = *ぷうこ*さん

コメント新着

 crafty chick@ Re:ラッシュガードを縫いました、襟元失敗(09/26) 恐れ入ります。ラッシュガードを縫うって…
 りはる308@ Re:お久しぶりです♪(09/30) リネン好きさんへ 覚えていていただけ…
 リネン好き@ お久しぶりです♪ わ~、りはるさん、お久しぶりです~♪ …
 サヤカ2003@ おめでとうございますv 6周年ですか~。 こどもの成長ってはやい…
 うぴぴん、@ Re:こっそり6周年(02/23) 自分の今見てみました。 2001年12…

© Rakuten Group, Inc.