【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

やまとのこと


やまとせいちょうき


やまとてつどう


そのいち


そのに


そのさん


りはるのこと


りはるグッズ


りはるグッズ2


りはるグッズ3


やまりは父


買い物部屋


買い物部屋2


買い物用


買い物用2


出張用


やまとの育児グッズ


おでかけ編  その1


おでかけ編 その2


おでかけ編 その3


離乳食編


お食事編


おもちゃ編 その1


おもちゃ編 その2


おもちゃ編 その3


水遊び編


服・肌着編


病気編


離乳食


道具・用意するもの


冷凍・解凍


ベビーフード


食べさせ方


危険防止


危険防止グッズ


危険防止グッズ2


危険なものたち


危険なものたち2


危険なものたち3


危険なものたち4


手作り


シャツをリメイク


やまとおきにいり


やまと用ショップ


子連れ旅行


赤ちゃんと飛行機


赤ちゃんと飛行機 補足


子どもと飛行機


子どもと飛行機 おまけ


妊娠中飛行機


赤ちゃんと新幹線


赤ちゃんと新幹線 多目的室一覧


赤ちゃんと新幹線 多目的室一覧2


カシオペア乗車記


夕食の予約


カシオペアシャツ


乗りました


乗車記1 出発


乗車記2 備品等


乗車記3 今度こそ出発


乗車記4 ラウンジ


乗車記5 お弁当


乗車記6 シャワー


乗車記7 ダイニングカー


乗車記8 機関車


下関&門司港旅行


出発、下関へ


下関、唐戸市場


九州鉄道記念館


門司港、食べ歩き


初レールスター


おべんとう


春休み保育園


春休み学童1週目


2004年11月11日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類





今度はせきが出ます。
せきとハナミズとたんをきる薬飲んでるはずなのに。。。
夜になると切れちゃうのか
夜中に咳き込んで起きてしまいます。
まだ冷え込んでないのでまあなんとか対応できてますが

眠いぞ(T-T)

そして早朝にもやはり咳き込む。。。
やっと寝たのにかーちゃん。
朝、はやめに起きて薬を飲んで
兄と父を送り出して
しばらくすると薬が効いてきたのか
やっとよく眠れるようになります。
よかったね。
耳ものども腫れていないようだけど
このせきのしかたはもしや気管支炎か??
耳鼻科じゃおなかと背中聴診器当てないし
レントゲン撮ってもらえないもんなー。
今回は耳鼻科じゃなかったのかも。


天気が悪くて寒いから
連れ出すのは難しいです。
おうちでおとなしくして少し様子見て
ダメなら小児科だな。



耳鼻科の設備と小児科くっついてるとこあればいいのに。
個人のお医者さんじゃ無理かー。。。
コトー先生みたいなお医者さんいないもんかいな。。。






関係ないけど11月11日は
おにいのお友達の5歳の誕生日です。
彼は平成11年11月11日生まれです。
しかも予定日ちょうどだったそうな。
たいしたもんだわ。
しかしこの生年月日のせいで
名づけには苦労したそうです。
親戚縁者もろもろから
「一」を名前につけろって言われたらしい。
なるほど~。
確かにそれもいいかもね。
でも彼の名前ははるきくんです。
オメデトウはるきくん。
あんまり遊べなくなってるけど
これからもやまりはをよろしくね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月12日 18時36分54秒
コメント(1) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

りはる308

りはる308

お気に入りブログ

今だけ?楽天スーパ… そらまめひよこさん

ろくさんとはつこ はつこ123さん
楽天子育て~こども… サヤカ2003さん
mix*drop min*minさん
= Qute kewpie boy = *ぷうこ*さん

コメント新着

 crafty chick@ Re:ラッシュガードを縫いました、襟元失敗(09/26) 恐れ入ります。ラッシュガードを縫うって…
 りはる308@ Re:お久しぶりです♪(09/30) リネン好きさんへ 覚えていていただけ…
 リネン好き@ お久しぶりです♪ わ~、りはるさん、お久しぶりです~♪ …
 サヤカ2003@ おめでとうございますv 6周年ですか~。 こどもの成長ってはやい…
 うぴぴん、@ Re:こっそり6周年(02/23) 自分の今見てみました。 2001年12…

© Rakuten Group, Inc.