【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

<< 関連リンク >>
吉岡利紘のページ
山行記
山の写真アルバム
WINDOWSテーマフリーダウンロード
-------------------
坂歩こう会ネット板
坂歩こう会のページ
-------------------
鈴が峰登山ルート
-------------------
<<お気入りブログ>>
「坂歩こう会」会長のブログで山行写真満載です
・赤帽さんのブログ

登山歴60年以上、野鳥観察歴30年以上の大先輩のブログです
タカ長のタカの渡り観察

広島の里山をこよなく愛する道行地蔵さんのブログです。
ひろしま里山放浪記

京都在住の娘の教室です
市坪バイオリン教室

ネットで見るアルバム
ウエブアルバム作成
<

Recent Posts

Archives

2016.06.14
XML
カテゴリ:中国地方の山
 今日は梅雨の晴れ間と言うことで、夫婦でお弁当食べに遠出してきました。
 目的地は道後山です。ツツジには少し早いとは思いましたが、今年は暖かかったこともあるし、早めに咲いているかもと期待して出かけました。やはり少し早く、ツツジは半咲程度のものが多かったですが、タニウツギが盛りを迎えていました。
 コースは、月見ヶ丘駐車場からのピストンで、駐車場-岩樋山-道後山-大池-駐車場を歩きました。コースはよく手入れされていて、歩きやすく、急斜面もほとんどないので、楽しい山歩きができました。
 岩樋山の斜面を覆うレンゲツツジの群落は、もし全部花が開いていたら、ものすごく見ごたえがあるだろうな~~ と思いつつの登り下りとなりました。

 レンゲツツジとタニウツギに挟まれた道後山山頂を望む。
 道後山

 こちらにもう少し写真があります。

 こちらに山行記録があります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.18 07:54:17
コメント(0) | コメントを書く
[中国地方の山] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Comments

hige@ Re[1]:今日の鈴が峰(06/21) 井口台Yさんへ  スズメバチ、気を付けま…
井口台Y@ Re:今日の鈴が峰(06/21) 私も木曜に登りましたが、例の木にスズメ…
hige@ Re[1]:今日の鈴が峰(06/14) 井口台Yさんへ 午後の常連さんに会う機会…
hige@ Re[1]:今年の北アルプス行は(06/14) 井口台Yさんへ コロナ禍以来、アルプスが…
井口台Y@ Re:今日の鈴が峰(06/14) 私は水曜日の午後から久しぶりに登りまし…

© Rakuten Group, Inc.