6680492 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016/06/24
XML
カテゴリ:食べ物
160624-1.jpg
■コンパ形式の飲み会
隣の部署のm井さんの持ちかけで、山つながりでヒロと三人飲むことにした。うむ、もう一人ダンスィー(男子)を入れてコンパ形式で飲もう。ヒロが呼んで来るそのスペゲ(スペシャルゲスト)は、当日まで我々には内緒にされた。

会社近くで待ち合わせ。なんだKまたではないか。予想していた人と外れたがそれほど外れてもいない。m井さんの赤いクルマで現地に向かう。

トラットリア・ラ・ルーチェであります。結論から言えば、うなる旨さ。魚津でこんな本格的なイタリア料理が食べられるなんてー。

■一番客
ヒロは予約を入れていた。コース料理も予約できたのであったが、それは止めておいて、当日みんなで食べたいものをわいのわいの言いながら選ぶことになった。18時ちょうどに開店。入り口のランプが点いた。「ルーチェ」って、イタリア語で「光」って意味なのだと。だからアイコンがランプなのね。

みんな腹が減っているものだから、メニューをがんがん頼む。独身二名と自分の財布を持っているヒロには敵いません。お小遣い制のやまやろうは、値段見てうろたえてしまったが、みんなが頼みまくっているから清水の舞台。

あとからワインをボトルで飲むだろうから、軽く生ビールで行きます。立て続けに二杯ですけど何か?

■食べたもの紹介
160624-2.jpg
前菜は、生ハムのせシーザーサラダ。腹が減っているから一瞬でなくなるー。

160624-3.jpg
黒鯛のカルパッチョ。するっと口に入ります。メニューの名前は、もっとカッコいい(舌噛みそうな)名前が付いているのだが、写真を撮るのでいっぱいいっぱいなので記録していない(早く食べたい)。

160624-4.jpg
テリーヌ。ベーコンを巻いてあります。あーもうアテには申し分ないちゃー。女子二名も最初はスマホで料理を撮影していたが、食事とお喋りができなくなるから、やまやろうが一任した。まめまめしいおらが最後まで撮るちゃ。

160624-5.jpg
トリッパの炭火焼き。ウマーイ!出た、本日のウマーイ!宣言。この宣言の一品は、店に来たら絶対頼め、よろしく。

日本語で言うと、ハチノス(牛の第二胃)ですな。胃の外側はフニフニ、内側(写真側)はカリカリの、一枚で二度美味しい食感なのであります。トマト煮も選べるのであるが、炭火焼きの方にして正解だったのではー。

160624-6.jpg
小エビとアサリに、カラスミをかけたパスタ。ウマーイ!指でつぶした短いパスタの茹で加減が最高です。ソースも残さず食べろよ!ここで白ワインをボトルで注文。どうせ赤も飲むのだから!先ずは白で。一番安いのにしたよ、違いが分からないから。ラベルは書き逃した、辛口。

160624-8.jpg
肉とキャベツのパッパルデッレ。ウマーイ!きしめんのお化けみたいな太さがあって食べ応えがある。この牛スジ肉だけでも酒がいけます。

160624-9.jpg
皿に残ったパスタのソースが食べたいので、自家製フォカッチャを注文した。ウマーイ!ふわふわです。白い皿にこすりつけて、きれいにパスタ完食。

160624-10.jpg
魚料理。本日はサワラです。肉・魚料理は出来上がりに時間がかかるから、早めに注文しておこう。ロマネスコのフラクタル形状が美しい。このお店、野菜が旨い。滋味があるというか、野菜のじんわりとした味わいが何とも深いのである。

160624-11.jpg
出ましたメイン。肉料理はホホ肉であります。やまやろうがナイフ入刀。ああっ!ナイフが触れたらほろほろと崩れていくー。何という柔らかさなのだ。付け合せ野菜の中に、「インカのめざめ」っていうジャガイモの品種があった。黄色が濃いやつね(ジャガイモは二種あった)。小さいのを四名でシェアしましたよ。

160624-12.jpg
チーズ盛合せ。手前二つがやまやろうのお気に入り。くっさいがそれが堪らないのだ。皿の真ん中の黒い塊は、干したイチジクね。これと共に飲むのは、別注した赤ワインであります。辛口。

160624-13.jpg
デザート。ウマーイ!絶対に、頼め!手前のパンナコッタとチョコムースが旨い。合わせたのはコーヒーです。

160624-14.jpg
デザート二皿目。右のアイスは旨かった。何ナッツだっけ?ラストオーダーで再度グラスワインを注文。どんだけ飲むがよ。いやーおらだけでなく、ヒロもKまたも飲んどるにか。フルコース的にがっつり食べまして、四名で26000円ちょっとでした。うわー大人じゃないと来れんな、たまにはいいかなー。

■二次会へ
一人ジュースで我慢したm井さんの運転で、送迎。先ずはヒロの家。全員で上がりこんで、二次会チックな時間。ヒロのダンナには久しぶりに会ったなあ。ビールとチューハイごちそうさま。

次はやまやろうの家へ。いやー手前のセブンイレブンで降ろしてください。とある用事があるんで。残るKまたとどうするかは、好きにして下さい。

ラ・ルーチェでは、夢のような時間を過ごした。4時間があっという間であった。この店の旨い料理を足繁く通って食べたいから仕事を頑張る、という動機付けもありかもね。

↓ポチッとよろしくお願いします。

登山・キャンプ ブログランキングへ

↓ポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/06/25 05:53:56 PM


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.