6728979 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016/07/25
XML
カテゴリ:写真
■フェイスブックにはアップしたが
グループ投稿だけなので、一般向けにはまだ写真を上げていなかった。昨日そのグループに上げた写真を大きめにして、当ブログに載せてみよう。コメントも付けてみた。名前を覚えている高山植物もあるしそうでないものあるし。ネット検索すればすぐに分かるね。

160725-1.jpg
山頂直下の、シモツケソウとトラノオの競演。

160725-2.jpg
アザミの紫、その先にはシモツケソウのピンクが広がる。

160725-3.jpg
シモツケソウとウツボグサが見ごろを迎えている。白い花は、イワオウギ。

160725-4.jpg
シモツケソウのアップ。

160725-5.jpg
マルバダケブキ、シモツケソウ、クルマユリが咲き誇り、見ごたえがある。

160725-6.jpg
荒菅沢の岩の白さに負けずに咲く、オニシモツケ。

160725-7.jpg
マルバダケブキのアップ。

スナップシューターとしてのカメラが欲しいなーと漠然と思ったが、今使っているMX-1だって結構なスペックなのであった。起動からシャッターが切れるまでは、G12よりちょっと速かった。ピントを無限遠にしてユーザー登録しておけば、最速でシャッターが切れるのではないか。画角はズーミングなしの28mm相当になるけどね(やまやろうは35mm相当がお気に入り)。

沢登りでの沈没から見事復活したMX-1は、もっと使わねばならないというご宣託なのだろう。塗装が剥げるまで使い倒してやりたい。

↓ポチッとよろしくお願いします。

登山・キャンプ ブログランキングへ

↓ポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/07/25 07:09:25 PM


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.